修学旅行だより 5
2022年6月30日 17時00分ホテルに着きました。豪華なホテルにビックリ!
入館式を終えた後、海の広がる素敵な会場で夕食を美味しく頂きました。
熱中症になることなく、全員元気です❗️
これから広島カープの応援に行きます!
ホテルに着きました。豪華なホテルにビックリ!
入館式を終えた後、海の広がる素敵な会場で夕食を美味しく頂きました。
熱中症になることなく、全員元気です❗️
これから広島カープの応援に行きます!
商店街でショッピングです。いろいろあって迷います。
自分のものよりも家族のものを優先している子が多いかな。お土産を買うのも楽しいひと時です。
真夏の太陽が照りつけています。
厳島神社をバックに写真を撮ったり、水族館を満喫したりしました。
宮島って、素敵な島ですね。
今日は、6年生は修学旅行へ行っています。1~5年生は、元気よく学習したり遊んだりしています。
今日の給食は、イワシフライ・和風サラダ・豚汁・ごはん・牛乳です。
今日の献立は、みしま分校の中学2年生が考えた献立です。献立を考えてくれた人の献立への思いや工夫した点を紹介します。「栄養バランスを考えるのが難しかったです。色合いや味を工夫をしました。みんなにおいしく食べてもらえるようにメニューを考えて、いろどりやバランスもしっかり考えました。」という感想でした。赤・黄・緑の3つのグループの食材が全てそろった栄養バランスのよい献立です。みしま分校の中学2年生が、私たちのために考えてくれた給食を感謝していただきました。
しまなみ海道を渡り、広島に着きました。フェリーで宮島に渡りました。これから昼食です。みんな元気です。
今日30日(木)から、6年生が広島方面への1泊2日の修学旅行です。
早朝の出発式を終えて、みんなで元気良くバスに乗りました。
最高の思い出になる修学旅行にしたいです。
梅雨明けの抜けるような青空が広がった29日(水)。
交通安全協会の方のご協力の下、1年生と3年生対象の交通安全教室が開かれました。
1年生は、道路の安全な歩き方と横断歩道の渡り方を学びました。
手をしっかりと挙げて安全に渡ろうとできましたね。真剣さが見事でしたよ。
3年生は、自転車の安全な乗り方、特に三叉路や信号のある交差点の通り方を学びました。
協会の方が丁寧に教えてくださり、とても分かりやすかったです。
お家の方にアドバイスをもらいながら、どんどん上手になりました。
3年生のみなさん、とても暑い中、よくがんばりましたね。
ご協力くださった交通安全協会の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。
今日、5年生は全国小学生歯みがき大会に参加しました!
動画を見ながら、むし歯や歯肉炎について学びました。
今日学んだことを生かして歯みがきを頑張ってほしいなと思います。
先日、歯科検診の結果を全学年にお渡ししました。また、治療や相談が必要な人は、早めにかかりつけ医を受診されてください。
四国地方の梅雨明けも予想される28日(火)。朝からギラギラとまぶしい日差しが照りつけます。
子どもたちは毎朝、育てている草花や野菜の水やりを頑張っています。
1年生の朝顔が咲き始めました!
ピーマン、ナス、ミニトマトもどんどん大きくなってきていますよ。
青空に伸びるひまわりが、夏本番を感じさせてくれます。
今日は、朝の時間に「フッ化物洗口の練習」を行いました。今年度初めてということで、水での洗口をしました。
フッ化物洗口は、むし歯予防に効果的と言われているので、感染症対策を行いながら実施したいと思います。
暑い日が続いています。暑さに気を付けながら、元気に過ごせるといいですね!