三島小ダイアリ
5日(月)3時間目に、3年生がみしま分校のお友達と交流しました。

最初に、分校のお友達が練習してきたダンスを披露してくれました。リズミカルで動きが軽快、とても上手でしたよ。


三島小3年生は、5グループに分かれて、社会科見学で訪問した場所(公民館など5カ所)に関する発表を行いました。 


紙芝居にしたり、クイズにしたり、すごろくにしたり。楽しいコーナーばかりでした。 


最後に感想発表を発表し合って、楽しい交流を終わりました。次回の交流は3学期。楽しみです。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
5年「班で協力して、実験動画をつくる」11/14
1、基本的な実験動画作りの流れ(6年生と同じ)
2、「川の石が丸く小さくなるのを確かめる」
①水を入れたガラスビンは、A「川のモデル」。
②砕いたロウ石は、B「川の石モデル」
③BをAに入れて、ひたすら振ります。*Aの緑色のテープは補強のため。実験中に下部も補強。
④時々水を取り替え、石の変化を記録。
⑤「ねらい」と「まとめ」の音声カードを作る。実験の動画とつなげる。
★6の自己評価が多かった 実験でした。















三島小ダイアリ
12月になりました。今朝は気温がぐっと下がり、どんよりとした寒い朝です。

子どもたちは元気よく登校してきます。防寒着を着てくる子が増えましたね。


1時間目の授業も、落ち着いて取り組んでいます。









6年生は、明日の親善音楽会に向けた最後の練習です。しこちゅ~ホール(午前の部の最後)で演奏します。

中休みマラソンもがんばりました。

しっかりと給食を食べ、適度な運動と十分な睡眠で、12月も元気に過ごしましょう。

三島小ダイアリ
お知らせ
保護者の皆様へ
予想された雨がさほど降らず、運動場を駐車場として開放することにします。ただ、柔らかい状態であることをご了承ください。
混雑を避けるため、運動場ご利用後は一方通行とし、東側出入り口から出てください。
他の駐車場は体育館前と三島公民館です。周辺地域に無断駐車してご迷惑をかけることのないようによろしくお願いいたします。
お知らせ
今日29日(火)は、午後から校内音楽会です。
朝から小雨が降っており、運動場が駐車場として使えるかどうか、判断が難しい状況です。
昼前には決定し、保護者の皆様には一斉メールにてお知らせします。どうぞよろしくお願いいたします。