どんどん上手になってきました ~ トランペットクラブ夏休み練習会 ~

2022年8月25日 09時50分
三島小ダイアリ

 25日(木)は、トランペットクラブの夏休み練習最終日でした。今日の演奏を聴いていると、どんどん上手になってきているのが、よく分かりましたよ。

 この夏休み、暑い中朝早くから熱心に参加し、感染症対策をしっかりと施しながら、みんなで心を合わせて合奏に取り組んできましたね。

 教育支援員や卒業生も参加し、みんなを応援してくれました。ありがとうございました。

 2学期の発表に向けて、これからも頑張ってほしいです。

いじめを許さない学校に! ~ 市いじめSTOP愛顔の子ども会議 ~

2022年8月22日 17時00分
三島小ダイアリ

 22日(月)午後、四国中央市いじめSTOP愛顔の子ども会議が、オンラインで開催されました。

 市内全小中学校の代表者が参加しての話合いです。三島小からは、運営委員会の7名が会議に参加しました。

 全体会の後、グループ協議を行い、各学校のいじめ撲滅の取組を発表し合いました。三島小も、いじめをなくすために普段から取り組んでいることを上手に発表できました。

 他校の取組も大いに参考になりましたね。感想をしっかりと伝える姿も三島小の代表にふさわしくて感心しました。

 2学期からも「いじめを許さない、いじめをなくす学校」を目指して取り組んでいきましょう。

久しぶりにみんなで集合 ~ 全校登校日 ~

2022年8月19日 13時20分
三島小ダイアリ

 夏休みが始まって約1カ月の19日(金)は、全校登校日でした。

 しっかりと感染症対策を施しながら、短時間での活動としました。(9時半下校)

 校長先生の話の後、各学級で、夏休みの様子を確認したり、宿題を出したり、クロームブックの接続確認をしたり、図書の貸し出しをしたりしました。

 久しぶりにお友達に会えて、にこにこ笑顔がたくさん見られましたね。

 次に来るのは、9月1日。コロナにも気を付けながら、残り12日間を有意義に過ごしましょう。

 

運動場使用に関するお知らせ

2022年8月16日 13時01分
お知らせ

    四国インターハイの空手競技が四国中央市で開催されるのに伴い、今週21日(日)まで、三島小の体育館を公式練習会場として使用します。

    そのため、体育館前の駐車場と運動場の西半分は、マイクロバスや自家用が多数出入りします。

    そこで、この期間中に学校に遊びに来る児童のみなさんは、体育館前は通らないようにし、駐車している車にも気を付けながら、運動場の東側のみ安全に使ってください。

    なお、19日の全校登校日には影響ありません。  

 

PTA環境整備作業 延期のお知らせ

2022年8月10日 11時30分
お知らせ

 保護者の皆さまへ

 21日(日)に予定していたPTA環境整備作業ですが、県内及び市内のコロナ感染状況の悪化を鑑み、PTA会長さん等と相談し、「延期」とさせていただきます。

 延期の時期等については、今後の状況を見てお知らせいたします。

 急な変更となり申し訳ありません。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 なお、19日(金)の全校登校日は、予定通り行います。その際に、お子さんに環境整備作業延期に関するお知らせプリントを配付します。

三島地域特別支援教育部会 先進地視察研修会に参加しました

2022年8月8日 14時30分
三島小ダイアリ

 8日(月)に、三島地域特別支援教育部会の先進地視察研修会が開かれ、本校からも教職員が参加しました。

 視察させていただいたのは、新居浜特別支援学校みしま分校です。

 最初に、分校長先生からみしま分校の概要を説明していただいたり、担当の先生から生活単元学習の説明を受けたりしました。

 そして、グループに分かれて施設や教室を見学させていただきました。

 普段から見慣れているみしま分校ですが、じっくり話を聞いたり、教室を見学させていただいたりすると、新たな学びがありました。

 みしま分校の丁寧な支援や熱心な授業を参考にして、2学期からの三島小の教育をさらに充実させていきます。

 みしま分校の先生方、ありがとうございました。

平和な世界になりますように ~ 広島 原爆の日 ~

2022年8月6日 10時00分
三島小ダイアリ

    今日8月6日は、広島に原爆が投下された日です。被爆から77年になります。

    6年生は、先月の修学旅行で、広島市の平和記念公園を訪問しました。原爆ドームを見学したり、手を合わせて平和を誓ったりしました。

   6年生の皆さん、今日のニュースや新聞で広島のことを見ましたか?

    戦争や紛争が続いている地域もあります。平和な世界をみんなで願って作り上げていきたいですね。

新宮少年自然の家だより 5

2022年8月3日 10時00分
三島小ダイアリ

 予定の活動を終え、記念写真を撮り、三島小学校に帰ってきました。

 大汗をかきながら登り切った塩塚登山。澄んだ水ではしゃいだ川遊び。1日だけの活動でしたが、充実していました。

 互いを大切にする思いやりの言動が数多く見られ、5年生のまとまりの良さや団結力に感心しました。

 自然の家の皆さま、保護者の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

新宮少年自然の家だより 4

2022年8月2日 16時30分
三島小ダイアリ

 登山から帰ってきました。

   

    さっそくサムト川で川遊びです。

 今度は冷たくてきれいな水を満喫しています。学校ではなかなか経験できませんね。 怪我なく楽しくやっています。

新宮少年自然の家だより 3

2022年8月2日 12時30分
三島小ダイアリ

 山頂につきました。いい天気です。遠くの山々、瀬戸内海の島々が美しいです。

 “がまん坂”(山頂前の急な坂)を制覇して、山頂から見る景色は格別ですね。

 登山は、こういう機会でないとなかなか経験できません。5年生のみなさん、暑い中よく頑張りましたね。

 みんなと励まし合っての登山って、いいですね。