学級だより電子版(1年1組)

2021年6月28日 05時00分
三島小ダイアリ

夏がやって来た

 1年生が育てている朝顔も6月22日から次々と咲き始め、色とりどりの花が蒸し暑い朝を爽やかにしてくれています。「座って優しく水やりをするよ。」「お話すると喜ぶかな。」一人一人が、自分の朝顔を大切に育てています。これからたくさんの花が咲きそうです。

  休み時間には、動場で元気に遊んでいます。遊具遊びはもちろん、ダンゴムシ探しに夢中の子もいるようです。

 体育の時間の水遊びは、大きな浮島やかっぱ(教頭先生)が登場するので、子どもたちは毎時間楽しみにしています。暑い夏には、やっぱりプールがいいですね。

 

 

学校訪問を受けて

2021年6月25日 15時05分

 6月24日午前中、市教育委員会の皆様方と東予教育事務所管理主事様が三島小学校を訪問され、授業参観後、感想を伝えてくださいました。

 今年は、GIGAスクール元年ということで、ChromeBookや大型ディスプレイを使う場面を中心に見ていただきました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【先生に関して】

・どの先生も生き生きとしていて、楽しく授業をしていた。

・板書、ワークシートが分かりやすい。

・ワクワクする授業が多かった。続きを見たい授業がたくさんあった。

・若い先生が力をつけている。

・子どもが発言するたび、短い誉め言葉を発している先生がいる。感じが良い。

【児童に関して】

・どのクラスでもよく手が挙がっていた。

・姿勢が良い。元気が良い。落ち着いている。

・両手で、文字を入力していて驚いた。

【全体をとおして】

・短い時間で、こんなにもICTの活用が進んでいて驚いた。

・みしま分校も三島小学校もハード面が充実した。ソフト面も充実している。

・教室の背面に「あふれさせたい言葉」が掲示してあった。言語環境を大切にしていることが伝わってきた。

・いい学校だ。安心して児童を通わせられると思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[コメント]

 今年度、力を入れている3点について、高評価をいただき、励みになりました。これからも、❶全員参加の分かる授業の推進、❷助け合う学校づくりの推進(児童同士、教職員同士、三島小学校とみしま分校、三島小学校と三島公民館 等)、❸教育の情報化推進校の認証の獲得 に努めて参ります。

 今後も、児童のがんばり、教職員のがんばり、保護者と地域の方々のご支援を、このホームページや「コミュニティ・スクールだより」でお伝えして参りますので、よろしくお願いします。(^^)/

理レポ 6年「単元まとめノート」1421

2021年6月25日 06時00分

6年「単元まとめノート“人や動物の体” 1/3 」6/11

今年度初の単元まとめノートは6年生。「紙のノート」と「ロイロノート」を選べるようにしました。

去年の6年生で試したJamboardより、ロイロノートの方が表現の幅が広がるかな?

上〇Aさん 自分が描いたノートの図を活用しているのがいいね。

下〇Bさん 今までの方法でも、うでを上げました。

 

★「切り取って、貼り付ける」だけのノートは、学習効果がないことが分かりました。手と頭を使って自分だけのノートを作りましょう。

 

 

学級だより電子版(2年1組)【随時連載 ICTの利活用】

2021年6月23日 05時00分

生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」

 2年生が心を込めて育てている野菜が、ぐんぐん成長しています。きゅうり、ピーマン、なすは、少しずつ収穫できています。ミニトマト、オクラ、枝豆も、もうすぐ収穫できそうです。

 毎朝、土の様子を確かめながら、水やりをしています。「大きくなあれ。」「おいしくなあれ。」と声を掛けている様子がとてもかわいらしく、心があったかくなります。

 図画工作科「わっかでへんしん」

 画用紙を頭や腰、手首に巻いて、輪っかを作り、色や形を工夫しながら、いろいろな飾りを付けて、自分がなりたいものに変身しました。

 

 

 作品完成後は、chromebookで作品紹介動画を撮影し合い、鑑賞しました。かっこよく、かわいらしく変身することができました。

学級だより電子版(3年2組)公民館へ行きました!

2021年6月22日 05時00分
三島小ダイアリ

 先日、3年生が公民館見学へ行きました。去年はコロナウイルスが猛威を奮っていて、行くことができなかったのですが、今年は入り口でのアルコール消毒など、コロナ対策をしっかりと行った上で見学させていただくことができてよかったです。子どもたちも久々の校外学習で嬉しそうでした。

 館長さんや主事さんの話を聞いて、メモをとったり、館長さんに公民館内を案内してもらったりして公民館はどのようなところなのかやどんな部屋があるのかを勉強しました。

 

 また、館内のバリアフリーやユニバーサルデザインについても説明してもらい、たくさんの気づきがありました。上の写真は、手すりについている点字を触っているところです。

 3階では、ちょうど開かれていた太極拳の教室を見せてもらうことができました。初めて太極拳を見る子が多かったのでしょう。子どもたちは静かに集中して見ていました。実際に教室の様子を見ることができて、公民館に来られる方々が公民館でどのように過ごしているのか学ぶことができました。

 学校に帰って見学のまとめをしました。教えてもらったことを基に、三択クイズも作りました。お友達のクイズをたくさん解けるといいね^^

 次は市役所と図書館を見学させていただく予定です。そこで働いている方のお話を聞いて、たくさん学べるといいなと思います。

学級だより電子版(3年1組)【随時連載】ICTの利活用

2021年6月21日 06時00分

3年1組では、とにかく使って使って慣れて慣れてをめあてに日々Chromebookを使って、情報活用能力と学力の向上を目指しています。

実践の一部を紹介します。

①Kahoot!

簡単に言えば、クイズ大会です。これで社会科の地図記号を多くの子が覚えました。また、担任の絶妙な例えも子どもたちに好評です。

このようなイメージで手元に選択のボタン、大型モニターに問題が映し出されます。実は、アプリ等を落とさなくても保護者の方もスマホから参加可能です。いつか、子どもたちとクイズ対決ができたらな・・・。^ー^

②eライブラリ

これは、ドリル型の学習アプリです。授業の最後や単元テストの前に主に活用しています。確認テストでは、AIが苦手な分野を判定してくれて、そこのドリルで復習することもでき便利です。また、ホームページ右上のバナーから家庭でも取り組めるよう設定ています。

このように指示を出さなくても休日に取り組む児童も出てきています。また、どれだけ頑張ったかがカレンダーに残っているので自分の取り組みを振り返ることができるので便利です。

そして、頑張った分、ドングリが成長していきます。すでに木になっている児童もいます。最終的にどうなるのか。気になります!

 

まだまだ、いろいろなことを実践していますが、他のネタはまた次回!

最後に、先日の公民館見学の様子をご覧ください。詳しい記事は3年2組の記事をお楽しみに!

  

 

自然の家レポート⑤

2021年6月18日 16時12分

15:49 自然の家のそばを流れる川に行きました。そこで、足だけつかりました。

 15:50 掃除が終わり、今から退家式です。

16:00 三島小に向け、出発しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

 帰校式を、16:45頃、体育館前で行う予定です。楽しい行事は、あっという間に終わりです。中学校でも、自然の家の体験学習はありますので、楽しみにしておきましょう。(^^)/

自然の家レポート④

2021年6月18日 15時06分

14:29 山道は下山しました。今から舗装路です。

 15:00 自然の家に到着しました。

ふるさと給食週間

2021年6月18日 14時35分

14日から18日は、ふるさと給食週間です。

ふるさと給食週間には、地場産物や、郷土料理を味わうことができる献立がでます。

 

この日は、愛媛県産の味付けのりや、四国中央市産の米やチンゲンサイなど地場産物を使った給食でした。

 

給食の放送は、チンゲンサイを育ててくださっている生産者の方の話でした。

手間暇をかけて、よりおいしいチンゲンサイを育てている生産者の方の、野菜への愛情を感じながら、給食をおいしく味わいました

1年生は、おはしを上手に使って、ごはんにのりをはさんで、食べていました。

おはしでのりをつかみ、ごはんをはさむ作業に苦戦しています。

しかし、食事のマナーの一つとして、おはしの使い方は大人になるまでに身に付けてほしいと思います。

5年生では、栄養教諭が「ふるさと給食クイズ」をしました。

 

四国中央市や愛媛県のことをたくさん知って、ふるさとを愛する子どもたちになってほしいと思います。