三島小ダイアリ
葉月6日
74回目の広島原爆の日
6月の修学旅行で子どもたちは、広島平和記念公園を訪れ、
原爆の子の像の前で平和集会を行い、
資料館や公園内の見学、語り部さんからの講話を通して
平和の尊さ、反戦争への思いを強めました。
平和記念公園内の平和の鐘には
国境のない世界地図が記されています。
平和の子の像を含め、多くの外国の方も平和記念公園を訪れています。
二度と戦争が起きないように、
そして地球上から核兵器がなくなるようにという強い思い。
今日6日、そして9日の長崎原爆の日、15日の終戦記念日を通して
ご家庭でも核兵器や戦争について考える機会としていただければ幸いです。
三島小ダイアリ
葉月5日
三島小学校を海の方へ下がっていくと右側に広島銀行、左側に伊予銀行がある。
その広島銀行の入り口の脇に「陣屋遺跡」と書かれた碑がある。
江戸時代、三島地域は今治藩領であり、その陣屋が今の伊予銀行あたりにあった。
元禄11年(1698年)三島は、今治藩領となり、今治藩は、宇摩郡18か村を統治・支配するために代官所を置き、陣屋と呼んでいた。
敷地面積は、東西325m、南北350mに及んでいたという。代官屋敷や下屋敷、蔵などが立ち並んでいたが、宝暦7年(1757年)に火災で焼失し、縮小されたという。
三島小ダイアリ
葉月3日 学制発布記念日
1872年(明治5年)の今日、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な日本の教育制度がスタータしました。
三島小学校は、その4年後、明治9年日新小学校としてスタートし、143年目を迎えます。
さて、その頃には考えられなかった猛暑、酷暑。
エアコンの設置工事が始まりました。
10月ごろにはすべて設置できる予定です。
8月の異名は「葉月」
旧暦の8月は、現在でいうと秋。
「葉が落ちる月」「葉落ち月」から「葉月」になった説が有力だそうです。
1週間すれば、立秋。暦の上では秋です。
三島小ダイアリ
中身のいっぱい詰まった2泊3日。子どもたちは、仲間と自然のすばらしさ、自分自身の生きる力を感じたことと思います。大きな荷物の中には、たくさんの思い出を詰め込んで帰ったことでしょう。これから日常生活が始まりますが、自然の家での経験が生かされることを期待しています。
三島小ダイアリ
いよいよ最終イベント!
我こそはという希望者による「所長杯争奪ろうかはやぶき大会」の開催です。みんなはりきって臨み、歴代記録に迫る好タイムが続出しました。
優勝は真央さん。2位 翼さん、3位 幸太さんでした。所長さんお手製のカニをいただきました。
三島小ダイアリ
お世話になった自然の家を心を込めて清掃した後、感想を書いて掲示しました。たくさんの思い出の中から最も印象深い活動を選んで書きました。あっと言う間に仕上がりました!
いよいよ最終日。子どもたちは目覚めよく、元気に最終日のスタートをきりました。朝食は、魚の甘露煮、昆布、海苔、味噌汁、バナナ。おかわりする子もたくさんいました。