1学期終業式

2018年7月20日 10時35分

朝からセミの鳴き声が校庭に響いています。

夏本番ですね。

今日は、1学期終業式です。

式辞の中で校長先生が次のように話されました。

「皆さんは4月からの4か月間の間にたくさん成長しました。

1学期のはじめに、自分を伸ばしたりよりよく変えたりするためのヒントを3つお話しました。

①人との出会いの中で、人の良いところを見つけよう。

②まずは自分からやってみよう。

③本を読もう。

の3つです。

今日、担任の先生からいただく通知表や、教室に掲示されているなかまコーナーには、この3つについて皆さんが成長したことが、たくさん書かれていました。

この後の表彰の多読賞もその一つです。

こんなにたくさんのことを頑張れたのは、皆さんは、たくさんの人に見守られ、そして、お世話をしていただいたおかげです。

地域の方、お友達、おうちの人、先生、他にもたくさんいると思います。

感謝の気持ちをもつことが大切です。

44日間の長い夏休みです。

健康・安全に気を付けて、地域の、また、家族の一員として役に立つ夏休みを過ごしてください。」

式の後は、表彰を行いました。

今回は、明るく住みよい社会づくり標語や、交通安全推進の呼びかけ、野球、バレー、多読賞 など、多くの子どもたちが表彰されました。

おめでとうございます。

最後に、24日に行われる市内水泳記録会の壮行会を行いました。

選手代表の児童が

「三島小学校の代表として全力を出し切り、自己ベストを出したい」

と決意の言葉を述べました。

明日から、44日間の夏休みが始まります。

健康・安全に気を付けて、夏休みにしかできないことを体験し多くの思い出を作ってほしいと思っています。

よろしくお願いいたします。

 

1学期最後の給食

2018年7月19日 14時28分

今日(19日)は食育の日で、1学期最後の給食でした。
「キムチチャーハン、ししゃもの三色揚げ(にんじん、きざみ大豆、青のり)、レモン和え、豆腐汁、牛乳」

明後日から夏休みが始まりますが、給食がない時こそ、1日に1回は牛乳を飲んだり、赤黄緑をそろえて食事をするように気をつけてほしいと思います。
また、高学年の人は、家庭科で学習したことを生かして、朝ごはんや昼ごはんなど、自分でかんたんな料理を作ってみましょう。
低学年の人も、給食当番で上手になったことを生かして、家の人が食事の準備をするお手伝いをするといいですね。料理をすることは健康のためだけでなく、誰かのために準備をしたり一緒に食べることで、みんなを幸せにすることができます。
家族みんなで、元気で楽しい夏休みを過ごすために「早寝、早起き、しっかり朝ごはん」と「バランス昼ごはん」で過ごしましょう。

アイスキャンディー作り

2018年7月18日 14時53分

5年生は、理科の時間にアイスキャンディーづくりを楽しみました。

原理は、試験管の中に割りばしとオレンジジュースを入れて、それをドライアイスで冷やします。

しばらくすると、試験管のジュースが凍ります。

それを流水で少し溶かし、引き抜くとオレンジ味のアイスキャンディーの出来上がりというわけです。

もともと子どもたちは、実験が大好きです。

今日はその上に、アイスというお楽しみがついてきます。

俄然、やる気が違います。

班で、いつも以上に仲良く協力して実験に取り組みます。

そして、穏やかな笑顔がたえません。

アイスを片手に、ハイチーズ!

楽しいひと時を、仲間とともに過ごすことができました。

救命救急講習会

2018年7月18日 08時44分

昨日19:00より、四国中央消防署より3名の講師の方をお招きして、PTA救命救急講習会を行いました。

保健部員さん、体育部員さん、学級の学校保健委員会係の皆さん、プール監視の皆さん、総勢50名あまりの方が参加してくださいました。

心肺蘇生法やAEDの使用方法など、実践を交えながら具体的に教えていただきました。

初めて参加してくださった方もいれば、今日で3回目という方など経験回数は様々ですが、皆さん、積極的に実践していました。

やはり、実際に体験してみることが大切ですね。

三島小学校には、AEDは、体育館と事務室前にあります。

いざというときには、迷わずに使用してください。(夏休みのプール解放時には、事務室前の物をプールにもっていっています)

夏休みには、プール解放が13日間あります。

また、海や川、スポ少や社会体育でスポーツに接する機会も多くあります。

事故なく安全に気を付けることが第一ですが、それでも、「もしも」 ということが起こるかもしれません。

その時のために、誰もが年に1回参加し、備えておくことが大切ですね。

今回参加してくさった皆さん、また、計画、運営をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

夏休みの「食育チャレンジ」募集中!

2018年7月12日 12時43分

子どもクッキングなどの募集がたくさん来ています。
長い夏休み、健康な食生活を送るためにも、チャレンジしてみませんか?
自由研究やこども新聞製作も兼ねることができるのでおすすめです!

(豪華?副賞が出るものもあるようです)

懇談の際に、1階東側の食育掲示コーナーを是非のぞいてみて下さい。

朝の会

2018年7月12日 08時17分

「ハイ!元気です」

今朝も、気持ちの良い子どもたちの返事が教室に響いています。

今日は、4年生の朝の会を紹介します。

健康観察の後は、音楽係の出番です。

1組は、歌「ゆかいにあるけば」を、2組は リコーダー「宝島」を、音楽係を中心に楽しんでいました。

その後は、スピーチです。

昨日の出来事を日直がスピーチします。

そして、みんなが、質問したり感想を言ったりします。

話す力や聞く力が身に付くとともに、学級のみんなの心が通じ合いますね。

このように、毎朝をスタートします。

「今日も1日がんばるぞ~!」

 

VS活動

2018年7月11日 08時15分

今朝は、少年赤十字活動の一つ「VS活動」を行いました。

先週の雨とこの暑さで、校庭の草の勢いは止まりません。

そんな中、全校で校庭の掃除を行いました。

短時間でしたが、どの学年も一生けん命に草抜きや落ち葉掃き、ゴミ拾いをしてくれました。

ありがとうございました。

今日は一斉の活動でしたが、この活動を通して、誰かの役に立つことの素晴らしさを感じ、ボランティア精神が育ってくれると思います。

 

地区児童会

2018年7月10日 14時16分

今日の5時間目に地区児童会を行いました。

子どもたちが主体になり、登下校の反省や夏休みの生活について話し合いました。

高学年の子供たちが、1・2年生に優しく、いろんなことを教えている姿がとても微笑ましく感じました。

今回の地区児童会は大雨警報のために延期になっていました。

それでも、多くの地区の地区長さんが参加してくださいました。

ありがとうございました。

学校、家庭、地域が一体となり、夏休みの子どもたちの安全を守っていくことが大切です。

今年は、休みの関係で44日間の夏休みです。

よろしくお願いいたします。

平常通り授業を行います

2018年7月9日 06時18分

おはようございます。本日7月9日(月)、6:00現在、四国中央市に大雨警報が発令されていますが、天候が回復傾向にあるため、平常通り授業を行います。(給食あり)ただ、保護者の判断で、危険と判断された場合は、児童の自宅待機をお願いします。なお、その場合、学校へ連絡をお願いいたします。よろしくお願いします。

本日(7月6日)は臨時休業です。

2018年7月6日 08時01分

本日(7月6日)の午前8時現在、四国中央市に大雨警報が継続して発令されておりますので、本日は臨時休業とします。ご家庭での児童の安全についてよろしくお願いいたします。なお、7月9日(月)の時間割については、学年ごとにメール配信等でご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。