三島小ダイアリ
10日(月)、いよいよ令和5年度の三島小学校が始まりました。
三島っ子のみなさん、新しい学年への進級、おめでとうございます。進級を祝うかのような晴天です。
教室の黒板には、子どもたちを温かく迎えるメッセージがたくさん。書いてくれたのは誰かな?



児童登校前の早朝から、玄関の清掃をする教職員も大勢いました。

新任式では、新しい先生たち7名の自己紹介後、6年生の代表が歓迎の言葉を述べました。

始業式では、校長先生が「今年の自分の目標を立てましょう」と話しました。校長先生の目標は「子どもも 先生も 楽しい学校」です。

また、「声出せ! 三島っ子!!」というカードを提示して、挨拶、返事、優しい声掛け、感謝の言葉などがどんどん出る三島っ子になりましょうと呼び掛けました。

真剣に話を聞く三島っ子です。
生徒指導の先生が、楽しく安全な学校生活を送るための話をしました。

クラスに戻ってからは、新しい担任の先生と、これから1年間がすばらしいものとなるためのいろんな話をしました。



始業式でどんな話があったか、これからどういうクラスにしたいか、先生との約束・・・。新しい教科書も配りましたよ。






三島小学校は、明日、32名の1年生を迎え、全校で221名になります。全校221名と先生たちで、楽しくてすばらしい学校にしていきたいです。
保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
いよいよ10日(月)から新年度のスタートです。
先生たちは、新学期に向けて、3日(月)からの1週間でいろいろな準備を進めてきました。7日(金)は、その仕上げとして、玄関の掲示や掃除、トイレ掃除などを行いました。




職員玄関の教室配置図も変えました。今年は、1,2年生が1階、3年生が2階、4~6年生が3階です。


三島っ子の皆さん、新学期の準備はできましたか。初日から忘れ物をすることがないようにきちんとチェックしましょうね。
みんなの笑顔がそろう月曜日を楽しみにしています!
お知らせ
「行事予定」「グランドデザイン」「教育計画」等を、令和5年度用に更新しました。
メニューのホームから入って、ご覧ください。
三島小ダイアリ
4日(火)午後、三島小学校教職員とみしま分校教職員の対面式を行いました。

三島小学校敷地内に新居浜特別支援学校みしま分校ができて3年目に入ります。毎年この時期に対面式を行い、互いを知ることから始めています。


順番に自己紹介をして、メンバーを確認していきました。




今年度も、両校がこれまで以上に仲良く交流を深め、子どもたちをしっかりと育ていきます。
三島小ダイアリ
一昨年に東側道路沿いに植えた芝桜。鮮やかに咲いて、見ごろを迎えています。



4月3日(月)に新しい教員7名が着任しました。そして、今日4日(火)に令和5年度の教職員全員そろって記念撮影です。

三島っ子の皆さん、どの人が新しい先生か分かりますか? 7人いますよ。
10日(月)の始業式の日に、新しい先生を紹介します。お楽しみに。
三島小ダイアリ
4月になりました。桜が満開の四国中央市ですね。
三島小学校では、1,2年生が育てているパンジー、ビオラ、チューリップが美しく咲き誇り、三島っ子の登校を待っているかのようです。



保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
校舎東側道路沿いの桜の花が美しく咲いています。

明日30日(木)は、9時15分から体育館で離任式を行います。離任(退職・異動)する教員は、8名です。
児童の皆さんは、先日配布した「3月30日集団登校集合時刻一覧」に書いてある各班の時刻で集合し、8時50分から9時の間に学校に着くように集団登校しましょう。
三島小ダイアリ
今週月曜日から、トランペットクラブが春休みの練習を始めました。


今日28日(木)は9時から11時まで。基礎練習、合奏曲練習、運動会の隊形確認などです。

残念ながら、トランペットクラブ指導教員(音楽主任)は、人事異動により、4月から川之江小学校勤務になります。3月の練習には大変熱心に指導を重ねています。

トランペットクラブの皆さん、よく頑張っていますね。運動会の見事な演奏を期待しています。
三島小ダイアリ
3月24日(金)は、今年度最後の授業日です。
全校が体育館に集まって、修了式を行いました。


各学年の代表者に修了証を渡しました。この1年間の学習をきちんとがんばった証です。大切にしてくださいね。


校長先生が1年間を写真で振り返ったり、生徒指導の先生が春休みの生活について話をしたりしました。

学級では、これまで努力や成長を振り返りました。また、机やいすの記名シールをはがしたり、大掃除をしたりしました。
そして担任から、一人一人に通知表・修了証を手渡しました。





三島っ子の皆さん、1年間を通していつも一生懸命で、心も体も大きく成長しましたね。よく頑張りました。
16日間の春休み、元気に過ごしましょう。