理レポ「災害用ランプ」1731

2022年12月23日 06時00分

「災害用のランプ作り」12/8

 

防災士教本に災害用のランプとコンロの作り方が載っていました。

コンロを作りました。燃料はサラダ油ですが、なかなかの火力です。

いつまで火が保つのか、寝室に持ち込んで実験。

朝確認したら、サラダ油は空になっていました。サラダ油はある限り燃えます。

南海トラフ地震の災害に備えてランプ作りを計画しました。

材料はガラスコップ、ティッシュペーパー、アルミホイル、食用油。点火用のマッチ。

くわしくは“市民災害研究所”を検索。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“コップが倒れたら火が消えるので安全”とあります。

「本当かな?」

火をサラダ油に落とすと、すぐ消えました。安全なランプです。

完成後、カーテンを閉めて理科室を暗くします。

「暗くて幻想的で良い感じだね。班で語らいなさい。」

「この灯りの中で怖い話したら、楽しいかな。」

“しみじみと身近な会話”をしなさい。と思いましたが、そこで会話ができれば“あり”かな。

 

クリスマスケーキ おいしいな! ~ 2学期 最後の給食 ~

2022年12月22日 15時00分
三島小ダイアリ

 22日(木)は、2学期最後の給食です。デザートにクリスマスケーキが出て、みんな大喜びでした。

 1年生の教室には、サンタさんとトナカイさんがやってきて、みんなにケーキをプレゼントしてくれましたよ。

 サンタさんを見て「校長先生だ~!」と言っている子がたくさん。さぁて、どうかな?

 給食センターの皆様、今学期も美味しくて栄養たっぷりの給食をありがとうございました。

計算力、身に付いたかな? ~ カードを使ったグループ学習 ~

2022年12月21日 12時00分

 どの学級も2学期の学習のまとめに取り組んでいる21日(水)。

 1年生は、たし算カードを使って、計算力を互いに確かめ合っています。

 2年生は、かけ算カードを使って、かるたゲームをしています。

 

 流行りのクロームブック活用だけでなく、カードやプリントを使ったグループ学習も効果的です。

上手にできたよ! クリスマスケーキ作り 

2022年12月20日 15時00分
三島小ダイアリ

 20日(火)1時間目に、けやき組のみんながクリスマス会の一環として、デコレーションケーキを作りました。 

 上手に焼いたホットケーキに、ホイップクリームやイチゴ、チョコなどを盛り付けていきます。

 とってもおいしそうなケーキの完成です。

 担任の先生やお手伝いをしてくれた栄養教諭の先生と一緒に「かんぱーい!」

 季節に応じた授業を通して、たくさんのことを学んでいます。

2学期ラストスパート!

2022年12月19日 16時00分

 いよいよ2学期も最後の週になりました。

 19日(月)の朝も、かなり冷え込みましたね。山がほのかに雪化粧です。

 どの学級も朝からきちんと学習しています。テスト、音読、クロームブックの活用・・・。2学期のまとめや復習をしている学級が多いです。

 寒いですが、休み時間には多くの子どもたちが外で遊んでいます。

 2学期もあと5日。元気よく過ごしましょう!

四国中央市PTA研究大会

2022年12月18日 20時00分
PTA活動

 17日(土)午前中、四国中央市PTA研究大会が開催され、三島小PTAからも数名参加しました。 

 開会式に続いてPTA関連の表彰式が行われました。

 後半は、土居中学校による公演(人権劇)「制服をはじめとする校則改正の取り組み」が行われました。

 土居中学校のすばらしい実践を知りました。

 「個の違いや良さを認め合い、みんなで伸びること」を目標に掲げる三島小学校です。本研究大会の成果を生かし、保護者の皆さんと協力しながら教育活動を充実させていきたいと思います。

三島小学校 校内音楽会 テレビ放送のお知らせ

2022年12月18日 09時00分
お知らせ

 11月29日に開催した三島小学校 校内音楽会の様子が、今日18日19時30分から四国中央テレビで放送されます。

 視聴可能な方は、ぜひご覧ください。

楽しい「おはなし広場」 

2022年12月17日 12時00分
三島小ダイアリ

 16日(金)朝、今学期最後の「おはなし広場」がありました。

 寒い冬にぴったりのお話、クリスマスや新年にちなんだお話、英語でのお話など、楽しい絵本を子どもたちに読み聞かせてくれました。

 本に親しむ貴重な時間となっています。メンバーの皆さん、今学期もありがとうございました。

理レポ「ムカゴ」「ドングリ工作」1724

2022年12月16日 06時00分

「ムカゴは食べることができる」11/15

1年生は自然の物を使って工作しています。草や実で作った作品は風流です。

川口先生はムカゴも集めていました。和先生も加わって、ムカゴの話をしました。

「三角形の葉のツルにムカゴがついていました。」

「ヤマイモですね。」

「ムカゴが鈴なりに着いていて沢山とれました。」

「そんなに実がついていたんですか!」

「これ食べられます。」

「どうやって食べるのですか!?」

「生で食べたかな。塩ゆでも。ジャガイモみたいな味。」生はナガイモの味

娘が小さい頃、野で遊ぶ時は、探して食べていました。懐かしいです。

 

科学クラブ「ドングリ工作」11/25

科学クラブでも毎年、葉や実で工作をします。今回は枝も。

ドングリと台の枝を爪楊枝でつなぎました。ドングリに穴を開けるのが大変で、手が疲れました。

感想代わりに説明動画を作りました。

「完成したら説明の動画をつくります。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドングリタワーに挑戦する人も。最後に倒れて残念。

一人だけズームを使った動画作りができました。

グルーガンの糸をドングリにのせている作品も。

「この糸には意味がありますか?」

「“みんなでいる”の証拠です。」

なるほどね。