4年生の課題「一日の気温の変化と天気」

2020年5月10日 06時00分

・ 晴れの日の朝は寒い。夕方も寒い。でも昼は暑い。という日々が続いていますが体験していますか? 

  では、雨の日、くもりの日は? を意識しましょう。

・ 12時(正午)過ぎたら気温は[ 上がる・下がる・変わらない ]のどれですか?

  予想してから次の動画を。

・ 12時過ぎても気温は上がり続けます。

  何時になったら気温は下がるでしょうか?

・ 三島小学校では気温が一番高くなるのは3~4時です。教科書とは違います。

  運動場で運動する時は、この時間帯は熱中症に注意です!

  教科書の自然環境は東京中心です。自然は地域によって違います。

 

  

 

動画練習 ドローン空撮

2020年5月8日 20時15分

・  分散登校に備えての授業動画を配信する練習をしています。

      前回の動画は、機器によっては再生できないようでした。

      今回はどうでしょうか。

      三島小学校の運動場を中心にした上空からの風景です 。

      5月7日の午前中6:45頃の撮影です。空が白くとんでいる方位に太陽があります。

      さて、この時刻に太陽が見える方位は次のどれですか?    [  東・西・南・北  ]

      自分が生活している場所のだいたいの東西南北は知っておきましょう。

・   小鳥のさえずりの動画で、一際高く鳴いている小鳥の名前が分かりました。

      オオジュリンで。鳴き声が「ジュリーン」と聞こえませんか?これが名前の由来です。

6、7日はお休み

2020年5月7日 08時23分

・ 2日間、理科レポートはお休みします。

  次回は8日です。

  健康に過ごしていますか?

  ところで、宿題はできていますか?

  

朝に小鳥のさえずり

2020年5月5日 06時00分

・ 天気のよい日の朝は、外に出て耳をすませましょう。

  恋の季節のいろいろな小鳥のさえずりがきこえてきます。

  ツバメが飛び回っていますが、電線にとまった時にさえずっています。

  聴いたこと、ありますか?

1170

2020年5月4日 06時00分

rr1170.pdf

grr1170.jpg スマホ用

 

 

・ 休校中で、しかも理科室付近での工事が始まりました。

  理科室ではインターネットが使えないし、うるさい。

  職員室にいる時間が増えました。

  そのせいでしょうか、先生からの反応が増えました。

  でも移動時間が激減。

  授業がある時は1万5000歩くらい歩くのに、今は2000歩程度です。

  学校が再開した時の体力維持のために、体を動かすよう心がけています。

  それでも6000歩。

  みなさんは、どうしていますか?

  

 

植物の芽ばえの観察をしよう

2020年5月1日 06時00分

・ 家庭菜園で小さな小さな畑での観察です。学校に行けない高校1年生の娘が作りました。

  土のある場所なら、たくさんの芽ばえが観察できます。

  最初に出る葉は「子葉」(しよう)です。

  子葉が2枚の植物は双子葉類。チューリップ、ビオラ、ヒマワリ、ホウセンカ。

  子葉が1枚は単子葉類。これはイネ、ムギ、トウモロコシの主食となる穀物仲間です。

  2枚でも子葉の色や形や大きさが違います。

  寝転んで観察したり、虫メガネで観察したりすると新しい気付きがありますよ。

 

1169

2020年5月1日 06時00分

rr1169.pdf

grr1169.jpg

 

・ 泣くも笑うも怒るも、涙を流すとストレスが洗い流される・・・

  そうなのかな? と、自分の過去を振り返りました。

  大人になっての泣くほどの事件の経験は、プラスの頑張りに変えられたかな。

  でも、傷が深くて一人では変えられない。と思うかもしれません。

  私の場合は、心配してくれた周りの人の助けに救われて、今があります。

  行き詰まって苦しくなったら、助けを求めましょう。

*次は月曜日に配信します。

 

1168

2020年4月30日 06時00分

rr1168.pdf

grr1168.jpg スマホ用

 

・タンポポの花の変化は面白いよ。

 比べてみよう。

 朝、昼、晩の違い。

 晴れの日、曇りの日、雨の日の違い。

 タンポポみたいに花が閉じたり開いたりする花はないかな?

 

単元まとめノートの書き方②

2020年4月28日 19時05分

・4年生は模範例を参考に。6年生は確認しなさい。

・4年生は本番が最初なので1cmマスで書きましょう。

 マンガでの表現は理科レポートで紹介しています。

 家族との会話をミニレポートにする方法もあります。

・4年生と5年生はテスト勉強になっています。そのことも意識して作りましょう。

・6年生は予習を兼ねています。単元全体をまとめましょう。

4~6年生は5月7日に、まとめノートを提出です。