1071 3年「回る実・割りばし鉄砲」

2019年11月11日 18時45分

1071 

・回って落下する実のモデルを、長細い紙とクリップで作りました。

 1組も2組も、想定以上に早く、上手にできました。

 しかも、想定以上に早く回るモデルを作りました。

 私が予備実験で試したより上手に実験していたので、驚きです。

・落ちている物に興味を持つ。「あれ?!」と感じる感性があると毎日が楽しくなります。

 「何だか分からないけど、とりあえず田中先生に見せよう。」なのかな?

 それでいいです。時に、驚く発見があります。

 すべてウェルカムです。けれど、すべて理科レポートに載せるわけではありません。

 

1068~

2019年11月10日 18時30分

1068 4年「秋の生き物の様子」、被災者を救援する募金

1069 被災地の被災者の気持ち、畳職人の3度の水害」

・ドングリとコケで飾った時計を理科同好会で作りました。去年より物語り性を持たせた時計です。

・6年生から「募金活動しよう」と声があがったことはうれしい。

 初日の朝に千円を募金。その後、授業の準備のために6年生の教室に上がりました。

 「私は千円募金したよ。」と話している女子がいました。

 募金の金額で思いの深さを計れませんが、彼女の強い思いを感じました。

・畳を作る工場。作った畳が水害で濡れれば捨てるしかない。それを3度も。くじけない志に感服です。

 

理科レポートのアップを再開

2019年11月7日 18時34分

1061~1063をアップできなくなって、再開に時間がかかりました。

 被災ニュースを自分の事として見ているか。

 輪ゴムを指で飛ばせない子どもが多いのに驚きました。

 カマキリムシ?は、ハリガネムシ(針金虫)でした。

 脳のワーキングメモリは容量大きくないから・・・

 1063 被災ニュースを見て、3年「輪ゴムを飛ばすには」

 1062 カマキリムシ?

 1061 運慶・快慶を知っているか、学校の多くの人が知らないこと