今日の給食

2020年1月10日 15時51分
三島小ダイアリ

今日の給食は「十穀ごはん、ぶりの塩焼き、紅白ゆずなます、七草雑煮、牛乳」でした。

出世魚のぶり、紅白なます、お雑煮は、お正月の行事食「お節料理」のひとつです。

6年生に「今年、お節料理を食べた人?」と聞くと、「かずのこは食べた。」「黒豆はお節?」とつぶやきながら手をあげた子どもが5~6人。

食生活の変化とともに、年々お節料理を食べている子どもの数も減っているようですが、「お雑煮は?」と聞くと半分くらいの手があがりました。

学校給食には、日本の行事食や郷土料理を伝えていくという食文化伝承の役割もあります。

そこで、今日は西条市で育てられた新鮮な「七草(せり、なずな、はこべら、ごぎょう、すずな、すずしろ、ほとけのざ)」を使ったお雑煮を作りました。

今年も1年間、子どもたちが健康で過ごせますように!という願いを込めています。

給食を通して、日本の食文化を体験しましょう。

 

3学期初日から掃除を頑張っていました。

2020年1月9日 15時00分
三島小ダイアリ

 しばらく掃除をしていなかった学校が、子どもたちのおかげできれいになりました。3学期初日は、校舎内の配置転換や強風のこともあり、縦割り清掃ではなく学級清掃を行いました。工事の関係もあり埃っぽくなっているところもありましたが、みるみるきれいになっていきました。

今日の給食

2020年1月9日 13時30分
三島小ダイアリ

3学期最初の給食は「バターリッチパン、冬野菜のポトフ、和風サラダ、りんご、牛乳」でした。

今日の献立のめあては「冬休み中の野菜不足を補う」です。

保護者の方から「長期の休み中は、どうしても野菜が不足してしまいます。。」というお話をよく聞きます。

今日はそんな野菜不足を解消するために、洋風おでん(ポトフ)とサラダで、なんと!!野菜が150g(小学校中学年)もとることができる献立になっています。

小学生が1食でとりたい野菜の量は約100gですから、給食1食で1日の半分ですね。

さあ、今年も栄養バランスがとれた給食で、健康な体づくりをしていきましょう。

 

第3学期始業式 立派な態度でスタートしました

2020年1月9日 06時30分
三島小ダイアリ

 1月8日、第3学期始業式。冬休み明けとは思えぬ立派な態度で臨むことができていました。転入生の紹介の後、校長先生のお話。その中で、干支にちなんで「ねずみのキャラクターといえば?」という質問がありました。すぐに出てきたのが、「しこチュー」と「ミッキーマウス」。その後、ミニーマウス、ピカチュー、トムとジェリー・・・。「世界中にはたくさんのねずみの仲間がいるように、人にも様々な個性があります。みんな違ってみんないい。お互いのよさや頑張りを認め合っていきましょう」という趣旨のメッセージが送られました。

不審者情報(寒川地区)

2020年1月8日 17時47分
お知らせ

四国中央警察署から次のような情報が寄せられました。近隣の情報ですのでお知らせします。 

―――――  不 審 者 情 報  ―――――

1 日時 1月6日(月) 21:00頃

2 場所 寒川町付近路上

3 内容 女性が散策中、すれ違う際に男性に凝視されたり、走って追いかけられそうになったもの。

4 不審者の特徴

  40歳くらいの男性。身長160cmくらい、やせ型。肩までの長髪(黒色)、黒色のベストに青いジーパン、マスク。

 

黒板のすてきなメッセージたち(始業式編)

2020年1月8日 13時27分
三島小ダイアリ

睦月8日

1月7日は「人日の節句(じんじつのせっく)」。

3月3日の「上巳の節句(桃の節句)」や5月5日の「端午の節句」は有名ですが、

他にも7月7日の「七夕の節句」、9月9日の「重陽の節句」があり、

「五節句」と呼ばれています。

1月7日は、お正月最後の日で、

旬の生き生きとした植物をおかゆにして食べることで

自然界から新たな生命力をもらい、

無病息災で長生きできるとされてきたそうです。

また、お正月のごちそうやお酒で疲れた

胃腸をいたわるためのビタミンを補う効果もあるのだそうです。

日本古来の「若菜摘み」や「七種かゆ」、

中国の「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」 などが結び付き、

「七草がゆ」の風習となったそうです。

さて、3学期の始業式。

式の様子や式辞の内容は、後程掲載させていただきます。

始業式の日の朝、

教室を回ってみると

黒板に担任からのメッセージが書かれていました。

52日しかない3学期。

子どもたちと一緒に、素晴らしいまとめをしたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

いよいよ3学期 班旗置場が変わりました。

2020年1月7日 17時54分
三島小ダイアリ

 さて、いよいよ明日から3学期のスタートです。元気いっぱいの挨拶と笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。

 職員室や保健室、校長室や事務室、ことばの教室等が移動したので、子どもたちの反応が楽しみです。この冬休み中、教育委員会の方にもお手伝いしていただき、三島小学校教職員一同、汗をいっぱいかきました!まだ、片付けが終わっていないところもありますが、今日もクリーンセンターに4回お世話になりました。例年より年末年始のごみの処分量が多くなっているはずです。

 さて、様々な移動がありましたが、子どもたち関係では班旗置場が変わりました。以前は赤テラスでしたが、これからは児童用玄関内です。大きく表示しているので間違わないと思いますが、念のため。

 それでは、明日の朝、教職員も子どもたちに負けない挨拶と笑顔で出迎えたいと思います。

「ちょこたん」と「くろたん」、もう少しで子どもたちの声が聞こえるよ。

2020年1月6日 16時28分
三島小ダイアリ

 冬休み、うさぎ小屋に入ると、ふだんは寝床から姿を現さないうさぎの「ちょこたん」と「くろたん」が、待ってましたとばかりに飛び出してきました。おなかが減っているのか、寂しかったのか。

 北校舎に人の気配が少なくなり、うさぎ小屋はポツンと取り残された感じがします。子どもたちが来れば、理科室と音楽室からうさぎに声は届くかな。

来週の週行事予定

2020年1月5日 10時34分
お知らせ

睦月5日

明けまして おめでとうございます

令和2年のスタート、今年もよろしくお願いいたします。

さて、3学期は

令和元年度のまとめをしっかりと行うとともに

令和2年度に向けて

コミュニティ・スクール、新居浜特別支援学校分校併設、市人権・同和教育研究大会など

準備を進めていかなければなりません。

その中で、子どもたちが「三島小でよかった」と思える、そんな、学校経営、学級経営を行っていきます。

なかまづくり、学力向上、保護者・地域との連携・協働など

2学期に浮き彫りとなった課題にしっかりと向き合い、

教職員一丸となって3学期の学校運営を進めてまいります。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

さて、正月が明け、

運動場では、少年野球の子どもたちの元気な声が聞こえています。

子どもたちの元気な声は、とってもいいですね。

今年は子年。しこちゅ~の年。

かしの木の向こうに見える法皇山脈は雪化粧。

そんな寒さの中でも

山茶花やパンジーが花を咲かせ

チューリップの芽も大きくなってきています。

≪今週の週行事予定≫

5日(日)成人式

6日(月)仕事始め

7日(火)職員作業

8日(水)始業式 地区児童会

9日(木)身体計測(6年) 委員会活動

10日(金)身体計測(5年) NHK「おひるのクローバー」放映

11日(土)

12日(日)三島児童センターどんど焼き

13日(月)成人の日

≪お知らせ≫

NHKで10日11:30~放送させれる「おひるのクローバー」で、三島小学校の6年生の習字の授業の様子が放映されます。19日に行われる新春競書大会に関連する取材です。ぜひご覧ください。

 

昨日に続けて、児童玄関の話題。

2020年1月5日 06時00分
三島小ダイアリ

今年度、何度もお知らせしていますが、「挨拶」を重点的に取り組んでいます。児童玄関には、各学級で話し合って決めた目標が掲げられています。3学期のスタート、子どもたちの気持ちよい挨拶が、学校はもちろん地域全体にこだましていることを願っています。