三島小ダイアリ
2月28日(金)に、6年生を送る会と送別遠足を行いました。前日飛び込んできたニュースに、子どもたちは動揺したと思います。でも、この日のために心を込めて準備し、練習してきた1年生から5年生、楽しみに待っていた6年生、それぞれの思いを叶えることができました。運動公園を予定していた遠足は取りやめたものの、運動場で同じメニューをしました。
6年生を送る会では、各学年の出し物に、笑顔がこぼれ落ちました。1年生の肩たたき、2年生と6年生の対決、3年生のクイズ、4年生の一人一人へのメッセージ、5年生の劇。どれも6年生を楽しませたり喜ばせたりする工夫が満載で、6年生も屈託のない笑顔で答えていました。恒例のくす玉割りの後、6年生は感謝の気持ちをリコーダーで表現しました。
4日から臨時休校に入りますが、その前に思い出が一つ増えました。子どもたちだけでなく、保護者の皆様、そして私たち教職員にとっても断腸の思いで今回の措置を受け入れるしかありません。中身の濃い2日間を過ごします。
6年生を送る会と送別遠足の様子を、何回かに分けてお届けしますので、ぜひご覧ください。
お知らせ
如月29日
昨日、一昨日と
新型コロナウイルス感染症拡散防止のための臨時休業について
何度もメールをお送りするなど
ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
これからも不安なこともたくさんあろうかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
写真は、土居町の関川河川敷広場の河津桜です。
満開ということで、雨の中行ってきました。
春の足音も近くなってきました。
≪来週の週行事予定≫
29日(土)
1日(日)県立高校卒業式
2日(月)特別校時
3日(火)特別校時 地区児童会(6校時) 地区別下校
4日(水)臨時休業(休校)
5日(木)臨時休業(休校)
6日(金)臨時休業(休校)
7日(土)
8日(日)
≪お知らせ・お願い≫
〇4日に開催予定でした地区児童会を前倒しし、3日に行います。急な変更申し訳ありません。地区長の保護者の方で、参加できる方はよろしくお願いいたします。
〇2日に「休校中の児童の居場所確認」のためのアンケートを持ち帰らせます。3日にご提出ください。1日しかなく、申し訳ありません。
三島小ダイアリ
三島小学校には若い教職員が多く活気があります。そして、若手教職員は学ぶ意欲も旺盛で、定期的に自主研修を行っています。今回は、今年度で定年を迎える理科のエキスパート田中教諭から、理科の面白さを伝授してもらいました。田中教諭が自身で集めた各地の火山灰や砂等を使っての実験です。6年生で同じ実験をしたそうです。若手教職員は夢中になって火山灰を洗い、顕微鏡で観察しました。三島小の教職員も頑張ってますよー!
三島小ダイアリ
今日は「三島東中学校3年生のリクエスト献立」でした。
献立は「キムチチャーハン、かぼちゃのコロッケ、アーモンド和え、わかめスープ、青りんごゼリー、牛乳」です。
キムチチャーハンは、小学生にも人気の献立です。
いつもは残りがちな主食のごはんも、今日は1番に空になりました。
さすが9年間給食を食べてきた中学3年生、みんながの好きメニューをよく知っていますね。
三島小ダイアリ
2月22日(土)に第3回資源回収を実施しました。雨天の予報で実施できるかどうか危ぶまれましたが、何とか行うことができました。今回も個人や企業・店舗等からたくさんのご協力がありました。また、校舎改修に伴う片付けで出た書籍や段ボール等も多くありました。環境整備部員12名、学級の資源回収係15名、本部役員5名、教職員11名、計43名が力を合わせて、予定よりも早く作業が完了!ありがとうございました。
先週の木曜日、6年生が三島東中学校と三島西中学校に分かれて、中学校体験入学をしました。中学校の厳粛な雰囲気を感じ、いつもと違った緊張感のある表情で話を聞いたり見学をしたりしました。三島東中では、最後に中学3年生が合唱を披露してくださいました。その歌声のすばらしさに感動しました。先輩の輝く姿に大きな刺激を受けたことでしょう。小学校では最高学年、でもあと少しでピカピカの1年生。大きな節目を希望をもって迎えてほしいと願っています。
三島小ダイアリ
如月24日
19日は、二十四節気「雨水」でした。
雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水となる時季。
農耕の準備がはじまり、梅が咲き、鶯の声が聞かれるころです。
とはいえ、今年は雪を見ないまま終わりそうですね。
梅の花は今が満開。
「河津桜が満開」という花だよりも。
卒業期まで、登校日は20日を切りました。
さて、うんていの移設工事が始まりました。
今、南東駐車場近くにあるうんていが
新南倉庫の建設のため移設されます。
場所は2年2組の教室のところです。
仮囲いがつくられ、工事が行われています。
危険ですので近付かないようにお願いします。