新任式・始業式(4/8)

2020年4月8日 21時17分
三島小ダイアリ

 いよいよ令和2年度のスタートです。学校が再開された喜びを噛みしめつつ、新型コロナウイルス感染予防には細心の注意を払っていきます。

 長い休み明けとあって、子どもたちの様子を心配していましたが、みんなとてもいい表情で登校してきました。

 新任式・始業式が始まる前も、始まってからも、担任発表のときも、教室に帰るときも、「どうしたのだろう」というぐらい、静かで行儀よく驚きました。すばらしすぎるスタートでした。学校には主役の子どもたちがいて当たり前、でもその当たり前がどれだけ幸せなことか、心の底から感じる初日でした。

スーパームーンを見てみよう!

2020年4月8日 11時21分

 今日(4月8日)のお月さんは、満月です。通常より明るいスーパームーンで今年最大です。特に、月の出の際に大きく見えます。夕方の東の空に注目しましょう!

予定どおり入学式を行います!

2020年4月8日 09時58分

 新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。明日は、予定どおり入学式を行います。ただし、感染症拡大防止のため、次の点にご留意ください。

〇 朝、必ず検温してください。発熱や風邪の症状がある場合は無理に登校させないでください。欠席とはせず、出席停止にします。

〇 保護者の方も、発熱や風邪の症状がある場合は参列を控えてください。


〇 マスクの着用をお願いします。ただし入手困難な状況ですので、給食用のガーゼマスクを着用しても構いません。

〇 受付後、保護者の方は体育館でお待ちください。児童は1年生の教室で、入学式の準備を行います。

〇 換気のため、窓や扉を開けます。寒さ対策が必要な方は、各自でお願いします。

〇 入学式のあとの学級指導は、そのまま体育館で行います。

〇 記念撮影も予定どおり行いますが、撮影するとき以外はマスクを着用してください。

以上、よろしくお願いします。

 

明日から新学期です!

2020年4月7日 13時28分

 いよいよ明日から新学期です。明日は、新任式、始業式、学級開きを行います。教職員一同、児童の皆さんと会えることをとても楽しみにしています。

 さて、一方では、新型コロナウィルスの拡大が心配です。そこで、次の点についてご協力くださいますようお願い申し上げます。

1 朝、登校前にご家庭で検温及び健康観察を行ってください。発熱や咳などの風邪の症状や体調が悪い場合は、無理をしないで自宅で休養してください。(欠席扱いとはいたしません。)

2 咳エチケットのためにマスク(給食用のマスクを含む)を必ず着用して登校させてください。

3 登校後、学校でも石鹸で手洗いをします。必ずハンカチを持たせてください。ティッシュを持ってくること、爪を短く切ってくることも併せてお願いします。

4 登校後、体調が悪くなった場合はご家庭へ連絡します。確実に連絡が取れるようにしておいてください。

5 帰宅後は石鹸での手洗い・うがい等感染症予防にお努めください。

 以上、よろしくお願いいたします。

 

 

「C・Sルーム」誕生

2020年4月6日 15時18分
三島小ダイアリ

 令和2年度は、1年生が32名で1クラスです。1階の教室が一つ空くので、元2年2組の教室を「C・Sルーム」にしました。「C・S」とは、「コミュニティ・スクール」のこと。地域(Community)と学校(School)が同じビジョンをもって子どもたちを育てていくための仕組です。でも、仕組ができても中身がなければ意味がありません。保護者や地域の方々が学校に来やすくなるための部屋として用意しました。しばらくは、工事の関係で使いづらくなっている応接室の代わりに、会議をするための部屋となりそうですが、新型コロナウイルスの問題が解消されてきたら、自由な発想で利用していただけたらと思います。

授業UD自主研修会

2020年4月5日 11時24分

4月4日(土)に市内の若い先生を対象に、三島小学校で研修会を開催しました。UDというのは、ユニバーサルデザインのことです。誰もが分かる授業づくり、みんなが活躍できる学級づくりを、若い先生に学んでもらうために、石津校長先生が会を立ち上げました。27名の参加者が熱心に講義を受ける姿に頼もしさを感じました。コロナ対策で窓を全開、マスク着用で細心の注意を図りましたので、ご心配なく。

新しく赴任した教職員の紹介

2020年4月3日 20時47分
三島小ダイアリ

 つい先日、13名の教職員と名残を惜しみつつお別れしたばかりですが、4月1日からは新メンバーで新年度準備に向けて大忙しの日々です。新しく赴任した教職員(復帰した教員もいます)は、三島っ子との出会いを楽しみにしています。三島っ子のすばらしさをたっぷり感じてもらえる始業式や入学式にしたいですね。

 今回は、内緒で新メンバーを紹介します。が、写真だけです。始業式をお楽しみに!

令和2年度になりました。今年度もよろしくお願いいたします。

2020年4月1日 18時26分

 新型コロナウイルス感染拡大が以前にも増して深刻な状況です。現在のところ、4月8日(水)に始業式、4月9日(木)に入学式を行う予定です。ただし、今後状況が変われば変更となる可能性がありますので、ホームページや一斉メールでお知らせします。

 なお、4月7日(火)に予定していた新6年生の新年度準備は中止とします。

 その新6年生の修了式の日の活躍ぶりをご紹介します。何かできることをやっておこうということで、4年生までが下校した後、約1時間5年生が作業をしてくれました。教室移動に備えて、机や椅子の移動をしたり、新しい教科書を各学年の教室に運んだり。さらに、教室配置が変わる関係で、ロッカーや棚の大移動もありました。5年生の働きぶりは、お見事でした。令和2年度の三島小学校をリードしてくれる大きな存在として期待しています。ありがとう!

子どもたちが駆けつけてくれました

2020年3月31日 15時20分
三島小ダイアリ

弥生31日

昨日は、子どもたちがいなくて寂しい離任式となりました。

と思ったら…

何人かの子どもたちが駆けつけてくれました。

廊下、職員室の窓を開け、

換気をしっかりとしながら

写真を撮ったり、話をしたり。

やっぱり子どもたちがいての学校ですね。

 

お世話になりました

2020年3月31日 14時51分
三島小ダイアリ

弥生31日

昨日は、離任式でした。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため

児童が登校しての離任式はやめ、

教職員だけで離任式を行いました。

13名の変わっていく我々に

残る先生方から心温まる感謝状をいただきました。

笑いあり、涙ありの離任式となりました。

長い者は15年三島小でお世話になりました。

また、1年だけで変わる者もおります。

保護者の方や地域の方の温かさに

三島小、三島地域のすばらしさを感じた1年でした。

本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

ただ、子どもたちがいないのが寂しかったです。

と思ったら…