6年生を送る会・全校遊び③
2021年3月7日 06時00分6年生を送る会・全校遊び②
2021年3月6日 06時00分6年生を送る会&全校遊び①
2021年3月5日 17時10分3月4日(木)に6年生を送る会、縦割り遊び、交流弁当を行いました。
(思い起こせば1年前、これをもって臨時休業に入りました。)
6年生を送る会では、どの学年も心を込めて準備し、練習し、本番を迎えました。そのおかげで、楽しく、おもしろく、またジーンとくる最高の時間を全校で共有することができました。6年生はきっと、この三島小を母校とすることに誇りを持ってくれたことでしょう。
1年生は、音楽で練習している合奏と首飾りのプレゼント。6年生の表情が一気に柔らかくなりました。2年生は、6年生と対決しました。さすが優しい6年生です。2年生の圧勝でした。2年生の6年生を励ます応援団がかわいかったです。3年生は、ローマ字を並び替えクイズ。面白いアイデアで、6年生はもとより、全員が懸命に考えました。4年生は、6年生一人一人にメッセージを送りました。自分の良さを伝えてもらうときの6年生の照れがかわいかったです。応援団も一気に盛り上げてくれました。5年生は、次から次に笑いを生み出しました。さすが現代っ子。ナウいネタで6年間を振り返る寸劇を繰り広げました。最後に、6年生。去年披露して大評判だったドラえもんのキャラクターを模した劇に、新たな役者が次々と登場し、全校、笑いの渦!と同時に、6年生の姿にみんなが憧れを持ったのも確かです。恒例のくす玉割りも盛り上がりました。
その後、運動場でドッジボール。異年齢の子どもたちが夢中になって楽しみました。2年生との対決で負けたせいか、6年生は容赦なく本気で投げていました。
最後は、お弁当タイム。おしゃべりしながらとはいきませんが、運動場で食べるお弁当は格別だったでしょうね。
写真を順次UPしていきますので、ご覧ください。
宝メシ給食&6年生のメッセージと、食育配布物のお知らせ
2021年3月5日 14時11分先日「三島っ子宝メシ給食」&6年生の感謝のメッセージを、東部給食センターに届けました。
6年間の感謝がこもった心温まるメッセージは、何よりのプレゼントです。
調理員さんたちにもたくさんの笑顔の花が咲きました。
まず、昼で帰られる調理員さんに見ていただいた後、夕方、たくさんの調理員さんに見ていただきました。
さて、今週は愛媛県農林水産部から、県内産の魚普及のために届いたクリアファイルとレシピ集を、各児童、各家庭に配布をしました。
給食の献立にもとりいれましたが、おいしい愛媛の魚の食べ方がよくわかります。ご活用ください。
また、今年も四国中央市学校栄養士部会から「しこちゅう学校ごはん」いただきますレシピ集№9を配布しています。
今回は、愛媛の食材を活用した給食献立の特集です。
子どもたちに人気があった献立を掲載していますので、ぜひ、家庭でも作って、一緒に楽しく食べてみてください。
【連載②】5年男子のエントリー作品
2021年3月5日 12時00分「第1回自分で作った弁当コンテスト」(5・6年生対象 自由応募)を開催したところ、5・6年生から27名がエントリーしました。順に紹介します。今日は、5年男子です。11人がエントリーしました。
502 イルカさんの「二段弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
503 Mr_Takeさんの「自分の手作り弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
504 いろいろさんの「いろいろな弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
510 ラーメン大好きさん「五大栄養素弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
511 くらことさんの「ハンバーグ弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
512 プロコンさんの「ぶた肉弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
513 SO-さんの「わかめ弁当」
・・・・・・・・・・・・・・
515 もりっちさんの「ヘルシー弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
516 Rさんの「しんりゃく!!にゃんこ弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
517 たくくくくくくくくくくさんの「ファミマ弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
520 SOさんの「くるくるロールサンド弁当」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上が、5年生男子が早起きして作った弁当です。自分で作って応募したこと自体がすごいです。どれもよくできています。(^^)/
理レポ 4年「一年間の気温」、6年「音声入力」1333
2021年3月5日 06時00分4年「一年間の気温の変化から気付いたこと」2/22
毎月15日11時の気温グラフを見て気付いたことを、ドキュメントの音声入力で作成。
〇 これに少しずつ慣れてきたので、今度までにパスワードを覚えたいです。Aさん
〇 これからはノートにめちゃくちゃ書いて発表もしたいです。5年生も頑張ります。Bさん
〇 僕は一年間の気温を調べて、こんなに寒かったり暑かったりしていたんだなと思いました。8月15日が一番気温が高いと分かりました。Cさん
〇 私は春夏秋は変化が大きくて、冬は変化が小さかったことに気づきました。冬は沖縄の最低気温より低かったので驚きました。
夏は全て20℃より高かったのですごく暑かったと分かりました。
春から夏では変化がとても大きかったので、季節が変わるだけでも大きく変化すると分かりました。Dさん
★ 時間内に入力できない人が数人。考えをまとめられなかったかな?それでも、2回目の今日は全体的に文書量が増えました。
Dさんは生活体験から書いています。いいね!
6年「Chromebookの使い方練習」2/22
ID、PWの入力。InterClassとmeetの接続確認。ドキュメントでの音声入力で感想書き。
〇 初めてパソコンをして打つのが遅かったので、早くできるように頑張りたいです。
使い方はよく分かったので、意識してパソコンと向き合っていきたいなと思いました。Aさん
〇 今日、初めてChromebookを使って授業ができたので良かったです。一人一台のパソコンで授業ができて、これからのが楽しみです。
家でもタイピングの練習をしたいです。これからの授業で、生かしていきたいです。Bさん
〇 通話ができるなんてすごいと思いました!Cさん
〇 キーボード操作が不安だったので、音声入力があってよかったです。Dさん
〇 とても役に立つなと思った。またやってみたいなあと思った。特にこの音声入力で感想を入れるやつがとても良いと思いました。Eさん
〇 お兄ちゃんが使っていて、やってみたいと思っていたので良かったです。
これからたくさん使うと思うので、うまくなりたいと思いました。Fさん
〇 初めてクロムブックを使ってとても楽しかったです。ずっと楽しみにしていたのでうまくできるようように頑張ります。
警報が出たときや学校にいけなくなったときは、パソコンで授業ができるので、とても便利だと思いました。Gさん
★ 自分にあった入力方法を身に付けよう。キーボードの入力が苦手なら、手書きや音声入力を使えばよいです。
でも、キーボードの入力は練習しておこう。高校、中学校に兄弟がいる人は、分からないことは聞けますね。
★ 今、理科ではノート代わりに使う練習をしています。
【連載①】第1回「自分で作った弁当コンテスト」
2021年3月4日 15時06分今日は「第1回 自分で作った弁当コンテスト」がありました。。
この弁当コンテストは、5,6年生を対象に、家庭科で学習したことや学校給食で学んだこと、お手伝いの経験を生かして「自分にできることを考え、自分なりに工夫して作って、自主的に参加する」という目的で実施しました。
今年初めての実施でしたが、参加者は5年生21人、6年生7人のエントリーがありました。
参加した子どもたちの顔は、何日も前から自分で考え、買い物や準備をし、早起きして頑張ったという自信があふれていて、とびきりの笑顔の花が咲いていました。
また、感想の中には「いつも早く起きて作ってくれていたお母さんの苦労がわかりました。」「自分でも作るようにしたいです。」と家の人への感謝の言葉もたくさんありました。
エントリーした弁当(作者ペンネームと写真)は、明日から次の順番で紹介していきます。
5日(金)5年男子エントリー弁当の紹介
8日(月)5年女子エントリー弁当の紹介
9日(火)5年生の審査結果発表!
10日(水)6年男子エントリー弁当の紹介
11日(木)6年女子エントリー弁当の紹介
12日(金)6年生の審査結果発表!
どの弁当も、本当にすばらしい力作ばかりで、審査が難航しそうです。
19日には、表彰を行います。
三島小コミュニティ・スクールだより 第22号を発行しました!
2021年3月3日 05時00分第22号は、2月24日(水)に開催した「第1回三島小ふるさと集会」について書いています。どうぞ、ご覧ください。
環境整備作業・資源回収 お世話になりました!
2021年3月2日 18時30分2月27日(土)の朝、PTA環境整備作業と資源回収を並行して行いました。夏にできなかった環境整備作業、今年度2回目となる資源回収、初めての同時開催、さてどうなるものかと不安もありましたが、さすが三島小PTAの力はお世辞抜きですばらしい!総勢150名もの参加があり、短時間であっという間にきれいになりました。また、資源回収も効率よく完了しました。
みしま分校の職員室の戸棚や靴箱に残っていた古い名前シールの跡もすっかり取れました。体育館の門周辺もすっきりしました。草が多いときには、たばこのポイ捨てがありましたが、これからは大丈夫でしょう。しんゆうの池も、かしの木の東の庭も枯草、枯れ葉がすっかりなくなりました。本当に感謝いたします。