読み聞かせ

2020年2月9日 06時30分
三島小ダイアリ

子どもたちが楽しみにしている読み聞かせ。今年度は残り3回となりました。

1年生は図書委員が順番に担当していますが、回数を重ねるごとに余裕が出てきているようです。

どのクラスでも子どもたちの視線は本の一点に集中。

この日のために、いろいろと考えてメンバーの方々は本を選んで来てくれているのです。本当に感謝しています。

来週の週行事予定

2020年2月8日 11時00分
お知らせ

 

如月8日 針供養

縫い針を供養するために2月8日または12月8日に針供養が行われます。この日は、裁縫を休んで、古い錆びた針やおれた針をこんにゃくなどの柔らかいものに刺したり、寺社に収めたりして供養するそうです。

さて、低学年の新しくなった児童玄関に、

あいさつとはきものそろえを呼び掛ける

掲示がありました。

三島小学校では、

あいさつ、はきものそろえ、そして、「はいっ」の返事が、

しっかりとできる子の育成を図っています。

地域やご家庭でも声掛けをお願いします。

≪来週の週行事予定≫

8日(土)

9日(日)

10日(月)新入児一日入学

11日(火)建国記念の日

12日(水)午前中授業(校内授業研のため2-2、3-1、6-2)

13日(木)消防・防災センター見学(3・4年) シドニー先生と外国語活動 ふりかえりテスト(5年) クラブ見学(3年)

14日(金)ふりかえりテスト(5年) 

15日(土)

16日(日)三島地区防災訓練 中学校新入生説明会

教室訪問(2月5日 4年生)

2020年2月7日 15時06分
三島小ダイアリ

如月7日 北方領土の日

1855年2月7日に日露和親条約が結ばれ、北方領土が日本の領土として認められたことに由来して、1981年(昭和56年)に日本政府が定めたそうです。

さて、2月も早いもので、1週間が終わりました。

写真は、5日の4年生の学習の様子です。

1組は、参観日で行う二分の一成人式の役割決め。

保護者の皆さん、

参観日を楽しみにしておいてくださいね。

2組は、算数の授業。

伴って変わる数について

決まりを見付けて、答えを導き出すという学習。

表を書いて、縦や横の関係を見付けていました。

 

インフルエンザの児童は、少数ですが、

寒い日が続きます。

体調管理をよろしくお願いします。

卒業式まで学校に来る日は あと29日

 

教室訪問(1月30日 その3)

2020年2月6日 13時55分
三島小ダイアリ

如月6日 海苔の日

701年に制定された大宝律令で、年貢として納める海産物の一つに海苔が指定されました。大宝律令が施行された旧暦の702年1月1日が新暦では2月6日になることから、この日を「海苔の日」と定めたそうです。この時期はノリの生産量が最盛期を迎える時期でもあり、海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持ちが込められているそうです。

さて、1月30日の教室訪問、高学年です。

5年1組は、算数のTTの授業でした。

教員2人で分担しながら、細かな指導をしていきます。

5年2組は教頭先生の社会科の授業。

情報について考えていました。

5年2組の算数少人数指導にもお邪魔しました。

割合のグラフの学習をしていました。

6年1組は、国語、「海の命」の学習。

物語に出てくる「クエ」の画像が

電子黒板に写されていました。

 

図画工作作品展に向けて

2020年2月5日 12時45分
三島小ダイアリ

5年1組の子どもたちが、粘土細工をしていました。作品展に向けて「シーサー」を熱心に制作していました。個性たっぷりのシーサーが出来上がりそうです。今年度は旧図書室に全校一児童の作品が展示されますので、お楽しみに!

今日の給食

2020年2月4日 18時31分
三島小ダイアリ

今日の献立は「赤飯、笹身のレモン煮、ボイル野菜、かきたま汁、牛乳」でした。

 

2月4日は春の訪れを告げる立春であり、少年の日でもあります。

少年の日を迎える中学2年生(14歳)を祝って、行事食の赤飯を取り入れました。

昔、貴重だったもち米や小豆を使って作る赤飯は、お祝い事には欠かせない行事食でした。

最近は食べる機会も減っているようですが、子どもたちには日本の行事食の味を覚えてほしいと思います。

人気メニューの笹身のレモン煮と一緒に、おいしく食べられましたね。

 

教室訪問(1月30日 その2)

2020年2月4日 14時36分
三島小ダイアリ

如月4日 二十四節気「立春」 

暦の上では、今日から春。

蝋梅から紅梅、そして白梅へ。

咲く花の変化に、季節のうつろいを感じますね。

さて、立春とはいえ、まだまだ寒さが厳しいですが、

子どもたちは元気に頑張っています。

今回は3年生です。(今回4年生の写真が撮れませんでした)

1組は、算数の少数の学習。

分数の「10分の1」の大きさを「0.1」という

少数の導入部分の学習をしていました。

2組は図工。

紙版画をつくっていました。

すでに完成してしまっている児童も

数名いました。

今日を入れて卒業式まで

学校に来る日は、32日。

 

教室訪問(1月30日 その1)

2020年2月3日 11時26分
三島小ダイアリ

如月3日 節分

明日2月4日は、「立春」。本来は、季節の変わり目を指す言葉で、立夏、立秋、立冬の前日も「節分」です。現在は、「立春」の前の日を「節分」というようになり、豆まきをして邪気を払う風習があります。豆まきのほかに、鬼が嫌う柊の枝にイワシの頭を指したものを戸口に立てておく風習なども残っている地域があるそうです。

暦の上ではもうすぐ春ですが、

今週は寒さが特に厳しそうです。

写真は1月30日の授業の様子です。

まずは、1年生と2年生。

1年生は、両クラスとも紙版画をしていました。

1組は、はさみを上手に使って、

思い思いの形に切って、台紙に張り付けていました。

2組は、取り掛かるところで

担任の先生の話をしっかりと聞いていました。

2年生は、両クラスとも生活科でした。

「できるようになったこと」を話し合っていました。

2年生になってできるようになったことがたくさんあり、

その中で一つ決めるのに苦労していました。

次回は、3年生を紹介します。

 

東校舎改修工事情報

2020年2月1日 15時53分
お知らせ

如月1日

東校舎改修工事のための工事事務所が

運動場の南東側にできました。

南東駐車場は、

もうしばらく使用できますが、

工事車両が止まっていたり、

資材が置いてあったりしますので、

十分お気を付けください。