来週の週行事予定

2020年2月1日 11時00分
お知らせ

如月1日 路面電車営業運転の日

1895年(明治28年)2月1日、京都電気鉄道によって京都市電が日本で初めて営業運転を開始した日。京都駅近くの東洞院塩小路下ルから伏見下油掛(京橋)間を営業運転したそうです。

さて、1月22日にPTA理事会、28日にPTA運営委員会を開催し、来年度のPTA役員や地区役員決めについてお願いしました。三島小PTAは、会員相互の親睦と子どもたちの福祉の増進を大きな目的として活動しています。役員になると夜の会があり大変なこともありますが、人間関係を広げるよい機会にもなります。ぜひ、役員決めにご協力いただければと思います。よろしくお願いします。

≪来週の週行事予定≫

1日(土)

2日(日)

3日(月)租税教室(6年)

4日(火)シンガイ先生と外国語活動

5日(水)登校指導 校長講話

6日(木)登校指導 シドニー先生と外国語活動

7日(金)登校指導 読み聞かせ

8日(土)

9日(日)

 

1年2組の粘土作品

2020年2月1日 08時00分
三島小ダイアリ

1年2組の子どもたちが、夢中で粘土をこね、自由な発想で作品をつくっていました。子どもの発想は豊かです。適当に粘土をこねているうちに何かに見えてきて作品にする子、これを作りたいと最初から考えて作り出す子・・・。一人一人の作品には、それぞれの思いが詰まっていて、作品のことを熱く解説してくれました。このあと壊して元に戻すというので、もったいないから写真に収めました。写真の最後は、驚きの作品です。いろんなパンが並んでいます。焼くと本物のパンになりそうなほど。何パンがあるか、じっくり見てくださいね。

三島っ子集会(3年生)

2020年1月31日 12時00分
三島小ダイアリ

1月29日(水)の朝は、三島っ子集会で3年生が発表しました。

国語科で学習した俳句や詩を朗読したり、自分たちが作った冬の俳句を紹介したりしました。

3年生の自信にあふれた表情と、体育館いっぱいに響く声で、聞く人の心をぐっと引き付けるすばらしい発表でした。

保護者の方もたくさん来てくださいました。ありがとうございました。

次の三島っ子集会は2月13日(木)に、4年生が発表します。

今日の給食★学校給食週間⑤

2020年1月30日 17時37分
三島小ダイアリ

今日の献立は「はだか麦粉パン、愛媛県産キウイジャム、ハモフライ、七折梅ドレッシングサラダ、蒸し上げ雑炊、牛乳」でした。

 

今年も寒川漁協さんが、地域の子どもたちに食べてほしいと、3100人分のハモフライを進呈してくださいました。

肉厚でジューシーな身と、カリカリした衣のバランスがおいしいフライを食べた子どもたちからは、「ハモってどんな魚?」「ハモを食べるの初めて!」という声が飛び交っていました。

今まで給食では、ハモを食べる機会はほとんどありませんでしたが、寒川漁協さんのおかげで、とても貴重な食体験をすることができました。

また、蒸し上げ雑炊は、里芋やえびじゃこ、大根葉を使って作るみそ味の雑炊(郷土料理)ですが、今日は地場産の里芋、えび竹輪、ほうれん草を使って作りました。

今日で学校給食週間献立は終わりですが、これからも地場産物や食文化を楽しむことができる給食の献立に注目してください。

 

 

表彰

2020年1月30日 12時00分
三島小ダイアリ

1月27日(月)に延期していた表彰を行いました。

毎回たくさんの表彰があり、三島っ子の活躍にたくましさを感じます。

新しいALTの先生と外国語活動

2020年1月29日 17時27分
三島小ダイアリ

睦月29日 昭和基地開設記念日

 1957年(昭和32年)1月29日、日本の南極観測隊が南極大陸に初上陸し、オングル島に昭和基地を開設したそうです。第1次南極観測隊を乗せた南極観測船「宗谷」が東京の晴海埠頭を出発した1956年11月8日だったそうです。

 さて、新しく赴任したALTのシンガイ先生。

カナダ出身で、初めての来日だそうです。

まず、クイズ形式で自己紹介をしてくださいました。

好きな食べ物はスパゲッティ

好きな動物は、きりん

好きなスポーツはスイミングだそうです。

自己紹介の後は、

What do you want? I want ~.

を使った会話の練習をしました。

 

今日の給食★学校給食週間④

2020年1月29日 14時24分
三島小ダイアリ

 

今日の献立は「ごはん、れんこんハンバーグ和風ソース、ボイル野菜、石花汁、松野の桃ゼリー、牛乳」でした。

   

今日は、今治市と松野町の地場産物を取り入れた献立です。

主菜のハンバーグは、今治産のレンコンとハモを使ったもので、市内産のきくらげを使った和風ソースをかけました。

また、石花汁は、昔、今治の石切り場で食べられていたという郷土料理で、今治産のたこを使って作りました。

そしてデザートは、北宇和郡松野町の特産品、白桃を使った桃ゼリーです。

2年生の子どもたちは「このゼリー、とってもふるふるしてて口の中で溶けていく~♡ いつまでも食べていたいなあ。」と満面の笑顔で味わっていました。

愛媛県各地の味を、おいしく体験できる機会になりましたね。

 

今日の給食★学校給食週間③

2020年1月28日 19時26分
三島小ダイアリ

今日の献立は「いりこごはん、豆の天ぷら、白菜の甘酢和え、里芋入り団子汁、牛乳」でした。

学校給食週間中には、郷土料理や愛媛県産の食べ物をたくさん紹介しています。

今日のいりこごはんや豆の天ぷらも、宇摩地方に伝わってきた郷土料理です。

郷土料理も地場産物も、ただ知っているだけでは、いずれなくなってしまうかもしれません。

食べたり、選んだり、自分で作ってこそ、はじめて残していけるものなので、給食や家庭の食事を通して子どもたちに伝えていきたいですね。

 

不審者情報(三島小校区・寒川小校区)

2020年1月28日 18時25分
お知らせ

四国中央警察署から次のような情報が2件寄せられましたのでお知らせします。 

―――――  不 審 者 情 報 1  ―――――

 

1 日時 1月23日(木) 16:30頃

2 場所 三島朝日2丁目屋外施設内

3 内容

 女子中学生らが屋外施設にいたところ、自転車で近づいてきた男性に「楽しい、どこ中。」と声をかけられ、一度立ち去るも、再度現れ、携帯電話で写真を撮影されたもの。

4 不審者の特徴

 40~50歳くらいの男性。身長150cmくらい、中肉、色黒、短髪(白髪交じり)

 無地の黒いジャンパー、青いジーンズ、茶色い野球帽

 白色に銀色前カゴの自転車 

 

―――――  不 審 者 情 報 2  ―――――

 

1 日時 1月22日(水) 13:55頃

2 場所 寒川町付近路上

3 内容

 女子児童が歩行中、2人組み男女に肩を組まれ、「こんにちは。」と言いながら、学年や家を聞かれたもの。

4 不審者の特徴

 男性と女性の2人組。60歳くらい。歩いていた。