クラブ見学

2020年2月17日 20時41分
三島小ダイアリ

先週の木曜日に3年生のクラブ見学がありました。

クラス別に10クラブを順に見学して回りました。どのクラブもいつもに増してよいところを見せようと張り切っているように見えました。さて、お目当てのクラブは見つかったかな?

※パソコンクラブの写真を撮り損ないました。夏場の写真です。ごめんなさい。

不審者情報(中曽根町)

2020年2月15日 13時50分
お知らせ

不審者情報

日時 2月13日(木)15:00ごろ

場所 中曽根町路上

内容 男子小学生が歩行中、車から降りてきた男に「写真を撮らせて」などと声を掛けられ、写真を撮られたもの。

特徴 60歳くらい、身長165㎝くらいで中肉 白髪で灰色のジャケット、タブレットを所持

来週の週行事予定

2020年2月15日 13時32分
お知らせ

如月15日 春一番名付けの日

立春から春分までの間に、広い範囲で初めて吹く、暖かく強い南よりの風を「春一番」と呼びます。「春一番」という言葉が初めて新聞紙上に出たのが1963年2月15日。このことから「春一番名付けの日」とされているそうです。「春一番」という言葉は江戸時代終わりころから漁師さんお間で使われていたそうです。

さて、写真は、切山の真鍋家入り口にある梅園(11日撮影)。梅が香る季節となりました。卒業式まで後25日。

≪来週の週行事予定≫

15日(土)

16日(日)三島地区防災訓練

17日(月)シンガイ先生と外国語活動

18日(火)シンガイ先生と外国語活動 教育相談日

19日(水)参観日・学級懇談

20日(木)三島っ子集会(4年生) 中学校体験入学 シドニー先生と外国語活動 PTA理事会

21日(金)読み聞かせ 避難訓練 学校関係者評価委員会18:00 児童生徒を守り育てる協議会(CS準備委員会)19:00

22日(土)資源回収9:00

23日(日)天皇誕生日

24日(月)振替休日

 

初代 三島っ子防災キッズリーダー 本番に向けて準備中

2020年2月15日 10時47分
三島小ダイアリ

明日、2月16日(日)の午前中に、三島地区防災訓練があります。

「小学生も地域の力に」を具現化するため、4・5年生に募集したところ14名の応募があり、初代の「三島っ子防災キッズリーダー」が誕生しました。13日と14日の昼休みに、新聞スリッパ作りの練習をした後、ペットボトルを切り刻んで、ガラスの破片に見立てる体験コーナーづくりをしました。

いよいよ明日が本番です。10時から11時まで防災キッズが活躍しますので、ぜひ体育館にお越しください。また、受付や炊き出し訓練のお手伝いもさせていただきます。

今日の給食

2020年2月14日 19時55分
三島小ダイアリ

今日の献立は「麦ごはん、キーマカレー、かぶとブロッコリーのマリネ(レモン風味)、牛乳」でした。

 

キーマカレーは、ひき肉とひよこ豆をたっぷり使ったカレーです。

ふだんは、ちょっぴり豆が苦手な子どもたちも、キーマカレーは大好き!

ひよこ豆の歯ごたえを楽しみながら、よくかんで食べました。

 

給食センターでは調理員さんが、子どもたちのために、毎日、材料をきちんと確認し、衛生に気を付けておいしく作ってくださっています。

写真は、今日の調理の一部「肉の検収、かぶの皮むき、手作りマリネの味つけ、カレーの煮込み」でした。

4月には、新学年の量を全部食べきれなかった子どもも、ずいぶん食べきれるようになってきました。

今年度の給食も、あと20回あまりになりました。

感謝の気持ちで、おいしく残さず食べたいですね。

 

体育科の研究授業がありました(3年1組)

2020年2月13日 17時33分

2月12日(水) 3年1組は体育科で研究授業を行いました。

「体力アップランドでちょうせんしよう」ということで、ボール、フラフープ、なわとび、ラダー、体操棒などたくさんの種類の道具を使って、学習カードにある運動に挑戦したり、新しい動きを考えたりしました。

スキップやランニングをしながらウォームアップをした後、子どもたちはグループごとに、六つあるコーナーの内、三つの場で、うまくできるコツを教え合ったり、新しい技を紹介し合ったりと意欲的に体と頭を動かしました。

3年生はゴールデンエイジと言われます。今の内にたっぷりといろんな動きを経験して身に付けていくことが大切です。そんな授業でした。

道徳の研究授業がありました(2年2組)

2020年2月12日 17時31分
三島小ダイアリ

 

如月12日 ダーウィンの日

1859年に「種の起源」を著したイギリスの自然学者であるチャールズ・ダーウィンの誕生日が1809年2月12日であることに由来するそうです。

さて、今日は、3クラスで研究授業を行いました。

その中から、まずは2年2組の道徳の授業の様子です。

「森のともだち」という資料を使って

「友達ともっとなかよくなるには?」

ということについて考えました。

登場人物の気持ちを考えたり、

自分の生活を振り返ったり。

そのために

グループで話し合ったり、

動作化を行ったり。

低学年部会だったので

人数は少なめでしたが、

研究協議も盛り上がりました。

 

新入児体験入学

2020年2月11日 06時30分
三島小ダイアリ

2月10日(月)に、来年度入学予定の児童が体験入学をしました。体育館でおうちの人とお別れし、1年生の教室へ。

この日のために1年生は心を込めてお迎えの準備をしました。写真を見ると、この一年間で立派に成長した1年生の姿が分かります。学校生活を紹介したり、歌のプレゼントをしたり、手紙を付けて朝顔の種をプレゼントしたり、童謡遊びをしたりと、サービス精神たっぷりに楽しい時間をつくり出しました。

きっと、三島小学校に入学するのが楽しみになったことと思います。1年生の皆さん、「お・も・て・な・し」をありがとう。

東校舎工事情報(駐車場のお願い)

2020年2月11日 00時00分
お知らせ

如月11日 建国記念の日

「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨として、定められた国民の祝日。2月11日は、明治時代に定められた「紀元節」と同じ日で、古事記や日本書紀で初代天皇である神武天皇が即位した日とされています。ただ、「建国記念日」ではなく「建国記念の日」としているのは、建国された日とは関係なく、単に「建国されたことを記念する日である」という考えによるものだそうです。

さて、東校舎の改修工事が始まりました。

体育館前は、工事事務所が撤去され、駐車場も広がりました。

防災倉庫があったところに、

新しくカミングハウスができました。

これまでの東校舎の資源置き場には車で入れませんので

資源を持ち込む際はカミングハウスへお願いします。

2月20日から教職員の車は

全て体育館前の駐車場へ止めるようになります。

また、2月19日の日中は、検査のため

体育館前には駐車できません。

参観日にお越しの際は運動場へ止めてください。

20日以降は体育館前の駐車場が19時前後は混雑すると思われます。

教職員が止めているので、駐車スペースもあまりありません。

夜間体育で体育館、グランドを使用される皆様には

乗り合わせてくるなど

できるだけ車の台数を減らしていただきますよう

お願いいたします。

なお、南東駐車場は3月18日までは、

夕方、夜間の使用は可能です。

また、カミングハウス前の5台分の駐車場につきましては、

土日、祭日の日中においては、

教職員用にあけておいてください。

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

税金の大切さについて学びました

2020年2月10日 12時45分
三島小ダイアリ

如月10日 海の安全祈念日

2001年2月10日、宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」がハワイ沖でアメリカの原子力潜水艦に衝突され沈没、9人がなくなる事故が起きました。その「えひめ丸事故」を契機に海の安全を願う日として定められたそうです。

さて、2月3日に租税教室がありました。

6年生は社会科の学習で

税の働きや納税の義務について学習します。

税金について詳しく教えていただくために

毎年、講師の方に来ていただいて

税金の種類や使われ方などを学びます。

税金が無ければ、社会がどうなるのか

ビデオを通して考えました。

最後に1億円のサンプルを見せていただきました。

重さは、実際のものと同じだそうです。

子どもたちもサンプルだと分かっていても

ドキドキ、わくわくしていました。