今朝は、本年度第1回目の全校朝会がありました。
どの学年も、静かに並んで集合することができました。
内容は、生徒指導の先生のお話です。
子どもたちが、安全に楽しく生活できるように、「み」「し」「ま」の、あいうえお作文で話してくださいました。
み「みんなで守ろう交通ルール」
特に、ヘルメットの着用と飛び出しに注意しましょう。
し「しっかり管理、お金、持ち物」
ゲームやお金の貸し借り、おごったりおごられたりはトラブルのもとです。
ま「万引きは犯罪です」
用もないのに、お店に行ったり、子どもたちだけで校区外に行ったりしないようにしましょう。
明日から、参観日前後のお休み、家庭訪問の午後、ゴールデンウィークと、子どもたちが自由に使える時間がたくさんあります。
その間、楽しく安全に過ごし、そして、よい思い出ができるように、ご家庭でもよろしくお願いいたします。




今日から1年生の給食が始まりました。
まず4時間目に、栄養教諭から「みんなで楽しい給食にするために、給食の約束を守ろう」のお話を聞きます。
衛生や安全のこと、栄養のこと、マナーや感謝の挨拶をみんなで守る事を確認してから準備を始めました。
今日の献立は「入学、進級おめでとう献立」です。
日本のお祝い事には欠かせない行事食「赤飯」を主食に「鶏のから揚げ、おひたし、はんぺん汁、お祝いデザート、牛乳」という組み合わせです。


準備のお手伝いに来てくれた6年生の素早い動きを感心して見た後、自分でお盆に料理をのせて席まで運ぶ時は、とても慎重に誰一人こぼしたりすることなく無事に「いただきます」をすることができました。(6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!)


食べる前は「赤飯を食べるのが初めてです。」「から揚げとデザートが楽しみです。」「赤飯とお汁はちょっと苦手です。」と言っていた1年生も「赤飯も食べてみたらおいしいね。」「給食は全部おいしいよ。」「食べて終わったらおかわりできるかな。」と楽しく食べることができました。
途中で様子を見に来てくださった校長先生の「給食はおいしいですか?」の質問にも「はい!とってもおいしいです。」とみんなで返事をしました。
さあ、これから毎日、健康な食事のお手本「学校の給食」を食べて、元気で大きく成長していきましょう。

今日の給食は「高野豆腐のそぼろごはん、ピーナツあえ、でこぽん、牛乳」でした。
四国中央市の給食では地産地消を推進しています。
登録して下さっている生産者の方々が、減農薬で育ててくださった野菜や果物を子どもたちのために届けてくれています。
今日の「でこぽん」も中之庄の加地景子さんが大切に育ててくださったおいしい「でこぽん」でした。
ビタミンCたっぷり!甘くておいしい「でこぽん」を、みんな残さず食べることができていました。
昨年まで1年生でしたが、4月からは2年生。
どちらのクラスも落ち着いて一生懸命に活動していました。
1組は国語の授業「じゅんばんにならんで」です。
音読をした後、教科書の内容に沿って、実際に並んでいました。
さすが2年生。さっと!並ぶことができました。
2組は、音読カードを作っていました。
みんな、先生の指示通りにカード記入していました。
音読は、読解力を育てます。
また、親子でのコミニュケーションや学校と家庭との連携という面でも大変有意義なものです。
本年度もよろしくお願いいたします。




昨日から2年生以上の給食が始まっています。
新年度のこの時期は、当番活動も変わって、準備や片づけに時間がかかるので、配膳しやすく食べやすいメニューを設定しています。
昨日は「ご飯、マーボー豆腐、ばんさんすう、はるか、牛乳」

今日は「コッペパン、ポークビーンズ、ドレッシングサラダ、牛乳」でした。

給食大好きな三島っ子♡この2日間の残食は、ほぼ0でした。
今年も、ビタミン愛たっぷりの健康な食事「給食」をしっかり食べて、大きく成長してほしいと思います。


昨日、各家庭に上記の「学校給食米田植え体験」の案内を配布しています。
新緑の爽やかな風がわたる水田に入って手植えする食農体験は、食べ物を大切にしようとする心を育てるためにおすすめの体験です。
申し込み締め切りは4月16日(月)なので、学級担任まで忘れず提出して下さい。
今日は、本年度第1回目の地区児童会がありました。
新しくなった地区長や班長が中心になって、張り切って進めてくれました。
春休みの反省や地区の自慢できること、1学期の目標、集団登校の集合場所や時間などについて話し合いました。
班長さんを中心に挨拶の練習をしている地区もありました。
保護者の方(地区長さん)も参加してくださり、子どもたちが安全に登校したり生活したりできるように力を貸してくださいました。
ありがとうございました。
今日から、1年生も集団登校をしています。
歩く速さや荷物等にも気を配りながら、安全に登校できるようによろしくお願いいたします。




