理レポ「4年 空気の温まり方」1773

2023年3月2日 06時00分

4年「空気の温まり方は」2/14

 

1、「線香の煙の動きで、温まり方を調べます。」

「金属や水の温まり方の学習や生活体験から予想しなさい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「金属の理由は?」

「金属のように熱したところから。」

「水の理由は?」

「温かい空気は上に上がるから。」

「水は温められて上に上がって横に 行っていたから。」

「どちらでもないの理由は?」なし

 

2、「予想図を描きなさい。」→(共ノ)ペア

「水のような温まり方が多数ですね。」

 

3、「実験します。結果は、説明入りの5秒動画で。」

煙が回っている様子は観察できましたが、動画の記録が全滅でした。私が撮影した動画で確認

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4、「空気は水のように動いて、全体が 温まります。」

 

5、「理科室のエアコンの風の向きは?」

「暖房の時は?」下向きに。「冷房にしたら?」上向きに。

*これは予想外れが多かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

理レポ「3年 磁石の向き」1772

2023年3月1日 06時00分

3年「磁石と方位磁針 magnet and compass」2/15

 

1、「磁石を糸でつるします。」Hang a magnet

「常に同じ向きを向く?違う向きを向く?」

「私の磁石と同じ向きを向いていますね。」

It faces the same direction as my magnet

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2、「方位磁針と比べます。同じ向き?違う向き?」Compare with a compass

「方位磁針と磁石は同じなので同じ向きです。」

「方位磁針と磁石は違うから違う向きです。」

「方位磁針と同じか、違うかですね。方位磁針の針に砂鉄はつくかな?」

Is it the same as a compass needle or is it different?

 Will iron sand stick to the compass needle?

“つかない”が多数。

「つきます。と言うことは、方位磁針は?」

「磁石です。」

「同じ向きになることを確かめましょう。」

Attaches. So what about the compass? It's a magnet. same direction.

 

3、「磁石にくっついたクギにクギはくっつく?」 Does a nail stick to a nail stuck to a magnet?

「くっつきます。」

「磁石から離すと、下のクギは落ちる?落ちない?」

Will the bottom nail fall out when removed from the magnet?

「落ちません。ということは、上のクギは?」

「鉄です。」「磁石です。」

「鉄であって、磁石になりました。」

Don't fall became a magnet.

 

4、「水に浮かべた磁石の向きは方位磁針と同じかな?」

Is the direction of the magnet floating in water the same as the compass needle? 

「鉄の針を磁石でこすって、磁石にしておきます。」

Rub the needle with a magnet to make it a magnet.

「先生、これでいいですか?」

「半回転させてごらん。」

「元にもどりました。」

Even if you change direction, it will come back.

5、「磁石のN極は北、S極は南の方向を向きます。鉄を磁石でこすると磁石になります。」

理レポ「5年 溶けたものを取り出す①」1771

2023年2月28日 06時00分

5年「溶けたものを取り出す② 水分を蒸発させる」

 

1、「スポイト5滴で、出てくる粒の量は? 」今のこの気温での水温で。

  lượng chất rắn thoát ra khi nước bay hơ

「“ミョウバンの方が多い”が多いですね。」

 Nhiều chất rắn thoát ra khỏi dung dịch nước phèn  chua

「理由は?」

 Lý do? 

「ミョウバンは温度が上がると、たくさん溶けるから、ミョウバン水溶液の方です。」

 Phèn chua tan nhiều khi nhiệt độ tăng

★水温が低いと、ミョウバンは食塩より溶けなかったね。正解は“食塩”です。

 Phèn chua hòa tan kém hơn muối ăn trong nước lạnh. Đáp án đúng là "muối"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2、「実験をして確かめます。結果は“5秒動画+説明”で提出です。」

 

 

 

 

 

 

 

 

水溶液がブクブクふっとうしている様子を見て、「溶けている」と考えてる子もいます。

“食塩が水に溶ける”と“チョコレートが 熱で溶ける”の“溶ける”は違います。

 

 

 

 

 

 

khi nhiệt độ nước thấp. Muối hòa tan tốt hơn.
Bạn sẽ nhận được rất nhiều muối.

理レポ「3年 棒磁石」1770

2023年2月27日 06時00分

3年「棒磁石のどこに砂鉄はつきますか?」

 

1、「棒磁石のどこに砂鉄はつく?」

“全体につく”“つかないところがある”に分かれました。

「砂鉄が入っている袋を棒磁石の上に乗せなさい。」

「左右に振ってみなさい。」*上下ではないよ。

「わっ!模様ができた。」「滝みたいになった。」

「端にたくさん砂鉄が着きます。ここを“極”と言います。」

「N極とS極です。」

 

2、棒磁石2本を使います。次の組み合わせで近づけるとどうなりますか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、「磁石を回転させなさい。」
 「引き合う働き・退け合う働きを使って、高速回転できた人は?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ★モーターの場合は、片方を電磁石にしてN極とS極を切り替えることで、回転させています。

理レポ「4年 水の温まり方」1769

2023年2月24日 06時00分

4年「水の温まり方は」2/2

 

0、金ぞくの温まり方の復習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、水の温まり方 *結果の記録(ペア)は動画+説明→提出

(1)真ん中を熱すると温まり方は?          


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)上の部分を熱すると温まり方は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①と②は、どちらも実験(1)の「熱したところより上から温まる」結果から考えています。

②の意見を聞いて全体の予想が少し動きましたね。

理レポ「6年 貯めた電気を使う」1768

2023年2月23日 06時00分

6年「貯めた電気を使う」1 /30

 

1、「コンデンサーに手回し発電機100回分の電気を貯めなさい。」

2、「豆電球と発光ダイオードの明かりがついている時間を調べなさい。」→★比べる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、「NHKの動画を見ます。どの電球を買いますか?」何を大事にする?

 

 

 

 

 

 

 

★白熱灯の値段は安いけど電気代がかかる。(W数が高いと電気代が高い)

 発光ダイオードは(LED)は長持ちするけれど値段が高い。

 その中間の蛍光灯を選びましたね。

 長く使う場合で計算すれば、LEDがずっとお得です。

 

4、「コンデンサーの電気で車を走らせなさい。」 動画→エコカー

5、「コンデンサーの電気でライトを作りなさい。」動画→エコライト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://youtu.be/Q4yA4OYHbg8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://youtu.be/saTt6TUgCc0

★動画による記録は表現の幅が広がります。伝えたいものを意識して記録しよう。

理レポ「おもち・つらら」1767

2023年2月22日 06時00分

6年 Aさん 「おもちはなぜふくらんだりのびたりする?」1/4

 

私「おもち美味し〜。」

姉「でも不思議よね。」

私「何が?」

姉「おもちって焼いただけで、ふくらんだりのびたりするんだもん。」

私「確かに。私の予想ではおもちの体積がふえてふくらんだりのびたりすると思うな。」

私「もっと調べたいから理科レポにするね。」

 

〇おもちがふくらむ理由

おもちを加熱すると、中に残っている水分と反応し、でんぷんの分子の状態が変化し、ねばりのあるやわらかいものになります。

また、中の水分が加熱によって水蒸気となります。

水が水蒸気になるとものすごく体積が増えるのでそれに耐えられなくなり、風船のようにふくらみます。

私の予想はあっていました。

 

〇おもちがのびる理由

おもちは、もち米から作られますが、中の成分は、おもにでんぷんからできています。

このもちを焼くと、でんぷんがもちの中にある水分をふくんで、ねばりのあるやわらかいものになります。

そして、これがのびて、ちょうどゴムのような感じになるのです。

 

4年「つらら」1/26

この日の朝、4年生が職員室に来ました。

「田中先生、いますか?」

「何ですか?」

「家に“つらら”がたくさんできました。」

前日の水曜日の朝は、私の家の庭に霜柱ができました。高さ1cm以上です。

新居浜も四国中央市も寒かったのですね。

理レポ「5年 ミョウバンの溶ける量」1766

2023年2月21日 06時00分

5年「ミョウバンは何杯溶ける Độ tan của phèn chua là bao nhiêu?」1/27

 

1、「食塩は100mLに5杯溶けました。」ロイロアンケートの結果

Có thể hòa tan 5 muỗng cà phê muối trong 100 ml nước.

 

2、「ミョバンは何杯溶けるでしょうか?」グラフ đồ thị

Có bao nhiêu cốc phèn chua có thể hòa tan?


3、実験結果 kết quả thí nghiệm

「ミョウバンは1杯しか溶けません。」Chỉ 1 muỗng cà phê phèn chua.

 

4、まとめ tóm lược

「ものによって溶ける量は違います。」Lượng hòa tan khác nhau tùy thuộc vào vật liệu.


5,「もっと溶かす方法は?二つ答えなさい。」

Làm thế nào để tan chảy nhiều hơn? Hãy cho tôi hai câu trả lời.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1tăng nhiệt độ

2tăng lượng nước

 

 

 

 

 

 

 

 

1tăng lượng nước

2giảm muối

 

 

 

 

 

 

 

 

1sử dụng nước nóng
2 đập bằng đũa thủy tinh

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理レポ「6年 電気を貯めて使う」1765

2023年2月20日 06時00分

6年「電気を貯めて使う」1/31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇実験2ー1「コンデンサーに電気をためて使います。」  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇実験2ー2「豆電球と発光ダイオードを比べます。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理レポ「3年 磁石にくっつくもの」1764

2023年2月17日 06時00分

3年「磁石がくっつくものは What a magnet sticks to?」1/27

 

1、【予想 Predict】「磁石がくっつくものを予想しなさい。」アンケート①

2、【実験 Experiment】「班で協力して実験しなさい。」

 

3、【結果 Result】「結果を答えなさい。」アンケート②

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4、「磁石だけ使って自由に実験しなさい。」Magnet Freedom Experiment

「気づきはアンケートの選択肢追加で報告しなさい。」→ロイロアンケート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5、感想