写生会

2020年9月24日 18時40分
三島小ダイアリ

今日は写生会でした。各学年のテーマは、

1年生「乗ってみたいな、行きたいな」、2年生「ふしぎなたまご」、3年生「あったらいいな、こんなお城」、4年生「まぼろしの花」、5年生「三島神社」、6年生「わたしたちの大切な風景」です。

今回、5年生と6年生は学校支援ボランティアに入っていただきました。いよいよコミュニティ・スクールとしての活動開始です。5年生は、絵を描く前に石川克己先生に三島神社の説明をしていただきました。米寿となっても、見守り隊をしてくださったり、史跡の解説をボランティアでされていたりと、三島の哲人にふさわしく、尊敬します。6年生には、2名ボランティアで来ていただきました。子どもたちの近くで見守っていただけて、とてもありがたかったです。これからも、学校支援ボランティアを募集しますので、ぜひご参加ください。

全力を尽くした秋季大運動会

2020年9月20日 14時02分

  今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、昼食をとらない半日開催となりました。また、入場制限や検温、消毒等の対策で、色々とご不便をおかけして申し訳ありませんでした。しかしながら、半日とは言え、大切な学校行事を挙行できたことは、大変意義深いものと思っています。
 さて、「勇気・全力・一生懸命 最後まで光輝く三島っ子」のスローガンの下、児童は、力を出し切りました。ジ~ンとくる美しい姿がたくさんありました。競技の点数をつけると、白組の勝ちですが、全力を尽くす姿は、赤組も白組も同様にすばらしかったです。
 秋の運動会は、今年が最後で、来年度からは春に町民運動会と合同で開催する予定です。感染症の状況が落ち着き、従来どおりのお弁当ありの運動会ができることを祈ります。

 

 

 

 

※ 運動会の写真は、今後随時掲載します。

※ また、学校だより12号でも、秋季大運動会の記録を掲載します。

前日準備

2020年9月19日 16時15分
三島小ダイアリ

 いよいよ明日は秋季大運動会。秋季は最後になります。規模は縮小ですが、やる気は「大」運動会です。天候が心配されましたが、大丈夫のようでホッとしています。昨年は、てんやわんやでしたから。

 今朝は、早朝から「早起きサークル」の教職員が、万国旗を張ったり、テントに溜まった水を吸い取ったりと、サークル活動に勤(いそ)しみました。登校してきた子どもたちは、万国旗を見上げ、知っている国の国旗を見付けて喜んでいました。

 午後からは、5・6年児童と全教職員に、心強い助っ人の体育部員さんや各地区の担当者の皆さんが加わり、テント設営をしたり、机や椅子の準備をしたりしました。さすが、PTAの力はすごい。あっという間に会場が出来上がりました。本当に感謝、感謝です。

 明日は、受付で混雑が予想されますが、開場の少し前(7時50分頃)から事前受付をして少しでもスムーズに流れるように努めます。ご理解とご協力をお願いします。

今日の給食

2020年9月18日 17時47分
三島小ダイアリ

今日の給食は「しこちゅ~どんぶり、おひたし、みかんジュース、牛乳」でした。

 

しこちゅ~どんぶりは、四国中央市の地場産物のおいしさがつまっているスペシャルどんぶりです。

四国中央市といえば、やっぱり伊予美人!

今年もおいしい伊予美人が収穫されて、給食センターに届きました。

子どもたちには、あまり人気がないと言われる里芋ですが、しこちゅ~どんぶりのように、ひき肉や野菜といっしょに、中華風の味つけにすると、里芋のおいしさがよくわかるだけでなく、とても食べやすいのです。

人気急上昇中のしこちゅ~どんぶり、残食もほとんどなく、しっかり食べることができていました。

 

理科レポート

2020年9月18日 06時00分

4年 Aさん「世界から蚊がいなくなると?」8/11

ぼく「蚊に刺されて、めちゃかゆいわ。」

母「夏になると蚊が多くて、うっとうしいよね。」

ぼく「でも、蚊がいなくなると大変なことになるってYou tubeで見たよ。」

母「えっ!どんな風に大変なの?」

蚊がいなくなると・・・

1、蚊の幼虫のボウフラが減る。

  ボウフラは川の汚れを分解して、川をきれいに保っている。ボウフラが減ると川が汚れて魚が死ぬ。

2、生態系がくずれる。

  今までボウフラを食べていたクモ、鳥、カエル、トンボが激減する。これらを食べていた動物にも影響する。

3、農作物の生産量が減る。

  蚊の主食は花のミツや草の汁。蚊がいなくなると花粉を運ぶ量が減るので、野菜やカカオの生産量が激減する。

  母「蚊は自然界で大切な役割をしているんだね。

  ぼく「蚊は必要だからいるんだね。世界には必要ない生き物なんていないんだね。」

★ 地球上の生物は長い年月をかけて、共に生きる関係を築いてきました。

  全ての生物はどこかでつながっています。でも、蚊は病原菌を運ぶからなぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 Bさん「セミが鳴いていない」8/4

お昼に外を歩いていたら、ふと気付きました。

「あれ?セミの鳴き声がしないね。」

「ほんまやね。静かやね。」

「朝は、とても元気に鳴いているのにね。」

「お昼寝しているのかな?」

「朝鳴きすぎて疲れたのかな?」

「セミも暑いから休んでいるんやわ。」

調べると、セミは気温が26~33℃の間でしか鳴きません。昼間の暑い時や34,35℃の 気温になると鳴きません。

★ セミは暑さに強いと思っていました。

  アブラゼミは午前中にしか鳴きません。クマゼミは午後から鳴くけど、暑いから夕方近くからかな。

今日の給食

2020年9月17日 18時14分
三島小ダイアリ

今日の給食は「さつまいもごはん、鶏の照焼、野菜のゆかり和え、厚揚げのみそ汁、小魚入りアーモンド、牛乳」でした。

旬のさつまいもを炊き込んだご飯を食べると、秋が近づいてきた感じがしますね。

「今日のごはん、黄色いもの(さつまいもです)入ってておいしいなあー。」

「お肉のたれ、めっちゃおいしいよ!この野菜ともあうね~。」

「いりことアーモンド、もっといっぱい食べたいなあ!」

運動会の練習が始まって活動量が増え、暑さも少しやわらいできて、子どもたちの食欲も全開になってきました。

しっかり動き、バランスよく食べている時は、体だけでなく脳もぐんぐん成長します。

学校給食は、毎日、健康によい食事で、子どもたちの健やかな成長を応援していきたいと思います。

 

ダンス、仕上がっています!早く見せたい!

2020年9月17日 15時23分
三島小ダイアリ

 低学年は「DREAMIN’ON」、中学年は「咲き誇れ 三島っ子の華!!」、高学年は「三島っ子南中ソーラン~完全燃焼~」を披露します。

 一生懸命練習する姿は、ずーっと見ていられます。指導者は、より完成度を高めるために細かいところまでアドバイスします。もう十分上手だと思っていても、次に見ると更に上手に!表情も、自身に満ち溢れた表情に変わってきています。「私を見て!」という表情に。お楽しみに!

運動会の予行、本番さながら!

2020年9月16日 12時58分
三島小ダイアリ

 今日は、運動会の予行を1・2時間目に行いました。テントや競技の準備物は、昨日の放課後と今日の早朝、教職員が頑張りました。三島小教職員に運動不足はありません!

 さて、今日の予行の大きなめあては、各学年の競技と係児童の連携がうまくいくかどうかです。5・6年生たちは、どの係もキビキビと動き、よく気が付き、合格です。何よりも心構えがすばらしかったです。

 後片付けは、6年生のみんなが意欲的にしてくれました。本当によく働く三島っ子です。

 今年は、全校での練習は今日の予行を含めて2回だけ。その分、子どもたちは普段から集団行動を意識しています。やればできる!

 写真で雰囲気を感じてください。本番をお楽しみに。

1学期の学校評価

2020年9月16日 05時00分

 学校だより第11号を発行しました。ご覧ください。

PTA研修会

2020年9月15日 19時40分
三島小ダイアリ

 9月11日(金)にPTA研修会を行いました。お忙しい中、また雨の中ご参加いただきありがとうございました。PTAの参加者は約60名でした。

 最初に、市教育委員会から、新居浜特別支援学校分校についての説明がありました。来年度のスタートに向け、ハード面・ソフト面とも準備が進んでいます。私たちも月1回のペースで両校準備委員会を開き、細かい詰めを行っているところです。行政説明についての質問は、時間の関係で後日ということになりました。ご質問がございましたら、お気軽に三島小学校までご連絡ください。

 次に、校長先生から学校の取組について説明しました。特別支援教育の知見を取り入れ、全ての子どもが楽しく分かる授業を目指して取り組んでいます。詳しくは校長便りで情報発信していますので、ご覧ください。

 最後に、本校 坂下教諭(特別支援教育コーディネーター)が研修を行いました。「子育てに生かす特別支援教育」と題しての講話を、参加してくださった方は熱心に我がこととして考えてくださっていました。

 今後、4年生の人権劇を通して考える「なかま集会」が10月16日(金)、人権・同和教育参観日(講演会あり)が10月29日(木)にあります。ぜひ、ご参加ください。